年に一度の・・・。
昨年の今頃、皆様ブログ見てもらえたでしょうか?
毎年恒例になりましたわが社の慰安旅行!!IN高知や!!
今年でまだ2回目ですが・・・。
今年は、遊ぶ前にお勉強会として、香川県大豊市にあるマークセンターへ研修に行った。
ここは高校野球・一般チームは勿論の事、独立リーグ・プロ野球選手のユニフォームも手掛けている工場だ。
裁断・縫製は勿論!マーク加工まで全て流れ作業でされていた。
完成されたユニフォームしか目にしたことないワイ達は、終始“うわー”“へぇー”の言葉の連発!!
一つ一つの工程全てが驚きやった。。
この広い工場の中を、中西工場長の丁寧な説明で回らせて頂け、大変勉強になった。
この工場は以前はボウリング場だった!という事にもビックリ!!
ここがレーン、ここがレストラン、なんてな雑学も交えてくれ、本当に楽しい見学となった。
うわっ!!!!
日ハムの梨田監督のユニフォーム発見!!
ミーハーですが・・・。ちょっとテンション上がるわ!!
プロ選手による、ユニフォームに対する要望やこだわりのエピソードも聞きましたが、やはりいかにプレイに集中できるか重視された工夫にも脱帽。。。
投手用のユニフォームの中には、脇の下にあえて切り込みを入れ、投球時のストレスをなくす。
なるほど!
海外生産される用品・用具が多い中、あえて国内生産にこだわるのには、行き届いた細かい対応をスピードが求められる為であろう。
しかし、1973年に創業された、ミズノインダストリー四国も今年の9月末で閉鎖されるという。
ワイと同い年の工場になんだか親近感が湧き、急に寂しく思えたのはワイだけだろうか・・・。
こののどかな地に、数々の歴史を残してきた工場。
お疲れさまでしたの言葉と共に、今後の不安もかかえながら今回の研修は終了。
社員全員で押し掛けてしまい、ご迷惑おかけ致しました。
ありがとうございます!!!
さて!!!しっかりお勉強した後は、しっかり遊ぶでーー!
ご無沙汰してます!
塩タタキうまそうですね??
一回本場で食べてみたい!
しかし、遠く九州からいつもお世話になっている
ミズノインダストリー四国の工場をみれて
こちらも勉強になりました
今年で閉鎖になるのはしりませんでしたが!?
何だか寂しいですね…
コメント : ちんぴらメタボ | 2010年06月28日 18:47