恒例!ミズノ展示会☆

先日、定休日の水曜日に社員達と、お隣香川県へ行ってきた。
毎年この時期に行われる、ミズノの2012冬の展示会だ。

展示会に行く前にちょっと寄り道して・・・
昨年もワイお気に入りのうどん屋をご紹介しましたが、今年は少し遠回りして“かまたま”発祥の地?≪山越≫に行った。

自称、愛媛の『うどん通』として、ワイのおすすめの名店や!!

先日も某TV番組にて紹介されていたが、やっぱり香川のうどん!と言えばここなのか!?
2012012701.jpg

小鉄!何玉食う??
2012012702.jpg

ワイはかまたま3玉で!!!宜しく!
2012012704.jpg

ぬぅぉぉぉーートッピングも豊富やなぁ。。。
悩むわ・・・
2012012703.jpg

かまたま★かまたまーーぁ♪♪ おーいしそぉーー♪
2012012705.jpg

この艶!コシ!!最高やぁぁぁーー

いただきます。
2012012706.jpg


やっぱ☆この※△ご×★#え※▽・・・
2012012707.jpg


最高や☆
2012012708.jpg

半分食べたらダシを追加!!また一味違うで!!
2012012709.jpg

どや!! ホカホカ。
2012012710.jpg

いやぁー実に旨かった・・・ごちそう様です。
2012012711.jpg
ここ山越えは60年からの歴史があるお店だそうだ。
アツアツの茹でたてうどんをしめる為に冷水で洗うおばちゃんの手はかなり“しもやけ”になっていた。お豆腐屋さんや和紙を作る職人さんなど・・・季節に関係なく仕事をしている人は沢山いるだろう。
ワイは逆に熱湯なので、冬は良いが夏はかなりきつい。手もフヤフヤや。
しかし!この山越さんのHPの≪山越の歴史≫に“先々代よりの技法を受け継ぎ、毎日同じうどんを提供する難しさを肌で感じながらまじめにこつこつ営業しております。”という言葉にワイは心を打たれ、職種は違えどお客様の喜ぶ顔がみたい!!という気持ちは同じなんだ!!!

ワイも江頭さんから受け継いだこの湯もみという技法を守り続けていきたい!と再確認したひと時だった。。。

2012012720.jpg
もっと、頑張らなあかん!!!

トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/403

コメント

鉄人ありがとうございます。
KSG-PROB届きました。
ウォーーーー!!!
キャッチボールが楽しいーーー!!!
が、小3の息子に…横取りされ、
かなり気に入ったようです。うれしいような悲しいような。
親子で手の平捕球がんばります。

コメント : MIZO | 2012年01月31日 20:52




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ