『通な』 お客様!!

DSCF5851.JPG
今回もやってまいりました!!

必殺!!「全紐替え」のコーナー!!

小学校の頃から通ってくれているF君。
早いもので、もう高校生に・・・!!

そんなF君のセレクトが「KSGーL7S」
王道の「DPオレンジ」!!

投手をすることも視野にいれて、本体と紐を同色にする事に!


DSCF5857.JPG
●加工前のKSGーL7S
このままでも十分な素材だが、投手用となれば注意を受けかねない。

お店に入るグラブは、革質・重量ともに文句なしの一品!!
(メーカー担当の宮崎さんに感謝!感謝!)

これでも十分に戦うことはできるのだが・・・・


DSCF5853.JPG
●加工後のKSGーL7S
そこは「鉄人のスペシャルチョイス」の革紐で、より「極上素材」に!!

実は父ちゃんは「ミズノグラブ」派だったのだが・・・
F君の強い意志でこのグラブに決定!!

せっかく使うグラブなので、とことん後悔のない加工をしたいという事で・・。

非常に太く、しっかりした紐なので硬式野球に余裕で対応!
なのに、なぜか非常にしなやかな特性を持つ「スペシャルオレンジ」な紐!!

当店でこの加工をされた方は、この秘密がわかるはず・・・!!

グラブ自体は、使用することを考えての「あえての少し硬め」仕上げ!!
しかし、紐自体は開閉や動きの邪魔を一切しない自然な仕上がり!!

オリジナル刺繍とラベル替えで、「オーダーグラブ」とほぼ同等に!!


DSCF5852.JPG

加工前と加工後では革のツヤもこんなに差が出ました!!

「良いグラブで野球をさせてあげたい・・」
親ならお子さんにかける思いは誰だって同じ!!

手間暇かけて、時間かけて、たくさん思いをかけて作りました!!
F君、このグラブで3年間頑張って!!

そして、高校野球もいよいよ本番間近!!
頑張れ、全国の球児たちっ!!


トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/598

コメント




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ