『魂』は眠らない!!!

DSCF6636.JPG
・・ちょっと前のブログにて。
10月上旬の写真だが、実は右下のグラブを「改造」していた途中でもあった!!

フクヤスポーツ新居浜の『湯もみの鉄人』のお店ってどんな型付けするのかな?
本当に良い型付けしとんかな??
フニャフニャのベラベラの仕上がりかな???
革も湯揉みして、カサカサのシワシワかな????

・・・など、心配なお客様もおられるであろうという事で、型付け後の『仕上りサンプルグラブ』何タイプか展示している。

基本的には、『仕上りサンプル』はお売りしていませんが、常連さんの中には、「どーーーーしてもこのグラブじゃないといや!!」というお客様も少なくない。

サンプルグラブが売り切れてしまう事もしばしばあるのだが・・・・・・。

先日も常連のお客様から、「『サンプルグラブ』無いよ!!」とご指摘を受ける事も・・・・・・。

Doc%20-%20H27-11-12%2018-02.jpg
ただの、サンプルを作っても面白くないしな。
この「KSGーLSー2」は、軽量で革質も良くええグラブや!!

ウェブ部の革紐は新しい「タン紐」だが、その他の紐は前の旧タン紐が入ったタイプ。

「よし、紐質を揃えるために全紐替えや!!」
・・・ええグラブになるで!!という事で。

先日の久保田スラッガー福岡展示会で展示していた「片岡モデル」イメージ!!

間違いなくええグラブになる!!しばらくは売らんぞーーー!!
ワイが納得する「最高の硬式グラブ」に仕上げるでぇ!!

DSCF6846.JPG
・・・ほんでもって完成したグラブがこれ!!

実はこのグラブ、完成間もなくお店で展示していたが・・・・。

「このグラブをくださいっ!!!」

なんと徳島県からご来店頂いたM様。
中学校で軟式をしているお子さんに「道具は良いのを使わせてやりたい!!」と父ちゃん!!
このグラブを選ぶのは「通」をこえて、もはや「玄人レベル」!!

DSCF6831.JPG
その父ちゃんの熱意に完敗!!・・お売りすることにしたっ!

手のサイズや捕球方法も変わるので、ここでワイの「魂の再型入れ」!!
関節箇所やポケットの深さも変えて、ご要望に近づける!!


DSCF6874.JPG
一緒に「ラベル替え」もオーダー!!
ここで特別に、今では幻のデッドストックラベルで勝負!!
最後に「魂の焼印」で「魂注入の儀」!!

これは誰も持ってないなぁ!
展示直後やっただけに、嬉しい様な、寂しい様な・・・・・・・。

次は、何をサンプルにしようかな??

DSCF6884.JPG
どう!!この完璧なステッチ!!
そしてこの激レアと激シブが織りなす、「最高のグラブ」!!

指の爪についた革色が、ワイがグラブに魂を入れきった証!!

DSCF6888.JPG
浅くも捕れる!深くも掴める!!
最高や!!
DSCF6889.JPG
「完成」!!

上の2枚目の写真と比べてどーですかっ!?
かなり完成度は高いグラブに!!

硬式仕様だが、十分に軟式でも使用可能に!!
父ちゃんのその熱い思いに応えるべき、ワイも全力で作りました!!
「魂」をいれきったので、状態は完璧!!!

M様、弟さんのグラブも現在加工中なので、お届けまでお楽しみに!!

トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/622

コメント

先日はお世話になりました。
心優しい従業員の方達のおかげでこのグラブに出会えました。
 やはり毎日本気で使い込むならいい物を...ですよね(^o^)
本当に1つ1つ手間を惜しまず掛けて下さりありがたく思います。

下のチビもあれから従業員さんとの約束を守り靴のかかとを踏んでいませんし(笑)
またそちらに向かう機会の際、寄らせていただきますので宜しくお願いします。。。

コメント : 徳島の野球馬鹿親父M | 2015年11月18日 13:52

まいど!!
コメント有難うございます!!
息子さんの分も、お父さんの分も是非ともお任せください!!
ご要望にあわせて型も調整致します!!

コメント : ワイ | 2015年11月15日 16:37

はじめまして、埼玉のIです。初めてコメント投稿します。
今現在、フクヤスポーツさんに息子が使うミズノのキャッチャーミットを注文して入荷待ちの状態の者です。
やっぱりLS 2かっこいいですね!
私も前から欲しいと思っており、来年には購入したいと考えています。今41歳ですが、買うからにはやはり硬式モデルがいいですね?。
その時は是非宜しくお願いします。

コメント : 埼玉のH・I | 2015年11月13日 20:19




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ