スタッフのみんなに本気で感謝!! 『博多大食編』
1月下旬・・・・
列島に記録的な寒波が襲来したこの日・・・。
行ってまいりました!!!
「社員研修と題して、勉強と思いっきり遊びに行く旅!!」・・・いわゆる社員旅行!!
日ごろ、頑張ってくれているスタッフに感謝の気持ちを込めて!!
今回はレンターカーを借りて、ワイの思い出の地「福岡」に決定!!
想定はしていたが、道中の雪が凄い!!!
でもナイスプランナーのワイは・・・
「安心してください!!スタッドレスはいてますよ!!!」
まず初めにワイがどうしてもみんなを連れていきたかったのが・・
昭和35年 創業
「河太郎」
イカの活造りが絶品で、精悍な佇まい、味・サービス・・その全てにおいて「最高!!」
・・・のはずだったが、なんと前日の大シケによりイカが入らないという緊急事態!!
それでも玄界灘の魚や地元の特産を使った定食がすごかった!!
さーて、みんな「福岡の街」を食い尽くすぞっ!!!
夕方までそれぞれ思い思いに過ごしてもらい、福岡市内を満喫。
買い物やら、お風呂やらサウナやら・・・と。
やっぱり街がでかいと時間が足らんもんやなぁ・・・。
そんなこんなで、18時30分に集合して、地下鉄で移動。
そう・・ここからが本当のツアーの幕開けである。
1件目・・・・福岡といえばやっぱりコレ!!!
●博多もつ鍋 やま中
ここまで皆が頑張ってくれた事や日ごろの感謝、そして今日無事にここまで来れたことに・・・
「かんぱぁーーーいっ!!」
*お昼と夕方にご覧いただいている皆さん、すいません・・・
濃厚でクリーミーなにんにくが香る出汁に、本気でブリンブリンの「もつ」がこれでもかと!!
最初に言うておくけど、今からどんどん行くからある程度抑えとけよ・・・言うた矢先。
小鉄が出汁を使った「ちゃんぽん」を注文するという、脳が制御不能になるぐらいの美味さ!!
全てを30分ちょっとで全て完食!!
せっかくなので次の店まで歩こうかと・・・・
そう、見えてきたこの赤いのれん・・・
続きましては・・・・・・
もはや「不動の鉄板」!!
昨日食べても、今朝食べてもまた食える!!
このワイのブログをスタッフが見て、絶対に連れて行ってほしいランキング第1位!!
何回も同じことを言うが、「外はパリパリ、中はジューシー!!」をそのまま形になったらこの餃子なんやろなぁ・・・と!!
スタッフ全員がこの意見で満場一致!!恐るべし!!「鉄なべ餃子!!」
そして、美味いもんを食べるためにさらに歩く!!!
2駅分は余裕で歩いたなぁ・・・。
・・この水槽のイカが目印・・・・ってここにもイカがおらんっ!!
やってまいりましたのは・・・
3件目・・・このブログでもお馴染み!!
●漁師料理の店 せいもん払い
地元の新鮮な食材を最大限に生かした様々な料理が逸品!!
もちろん一押し看板メニューの「ごまさば」も頂きました!!
幅い広いラインナップの「お酒」の取り揃えも嬉しい限り!!
ここまで脱落者は一人もなし!!
恐るべし!!「フクヤスポーツ新居浜のスタッフ!!」
そしてまた更に博多の街を歩く!!
しばらく歩いていると、これまた雰囲気の良い「ワインバル」が!!
「ちょっと軽くワインでも飲みたいですねぇ」
スタッフの一言でここで小休憩。
4件目・・・後で知ったことだが、水炊きの名店「博多華味鳥」がプロデュースする・・・
●鳥料理とワイン ペプチード
生ハムやレバーパテ、アイスマンゴーとシャレたものばかり!!
ここでボトルワインを開けました!!
いやぁ、美味いもんはホンマに美味いっ!!
そして、最後はやはり「〆のラーメン」や!!
中州まで歩いて戻り、いろいろ悩んだのだが・・・
5件目・・・ワイの思い出の味
●めんちゃんラーメン
ワイがサラリーマン時代に通った、本場「博多ラーメン」のお店。
細麺にからむしっかりした濃厚スープがクセになる!!
・・これで臭みがないから、ホンマに凄いなぁ・・
当時と何一つ変わらない、頑固たる「味」へのこだわり!!
ワイと小鉄は迷いなく、「すんません、替え玉ぁ!!!」
やはり人気商売、繁盛商売!!
どのお店も、元気があり、サービスが良く、熱意がある!!!
だから平日なのに、どのお店もお客様でいっぱいやったなぁ・・・
やっぱりスタッフに感じてもらいたくて、楽しんでもらいたくて!!
お残しも脱落者も一切なし!!
「鉄人・食のツアー」の1日目、これにて終了!!