『型付けグラブの強さとメンテナンス技量!!!!』

DSCF8582.JPG

今日も大きな荷物が届いた!!!!

完璧にグラブの気配がする・・・・・・・
・・・・これはグラブに間違えないっ!!!

「ぅオーーーープンッ!!!!」

無駄に高いテンションで箱を開封すると・・・・・・


DSCF8590.JPG

そこにはかなり使い込まれた「少年軟式のJ6」が!!!!

すかさず、ワイのグラブチェック!!!

・・・・お世辞なしで大事に使い込まれているのが分かる!!!
手入れがちゃんと行われているかどうかは、見ただけですぐに分かるんやでぇーーー!!


DSCF8593.JPG
そんでもって、お土産までいただきました!!!

鹿児島県の銘菓「かるかん」!!

形はおまんじゅう、くちどけ柔らかな体にやさしいお味でした!!
スタッフ全員でおいしく頂きました!!!
ご馳走様です!!!!


DSCF8736.JPG
●KSGーJ6
鹿児島県のH様(9歳)。
2014年の12月にお届けしたグラブ。

使用による傷みは見られるけど、全体的にグラブの「芯」はまだまだしっかりしている状態!!
この「芯」は大事に使われていると、グニャグニャにならないんだなぁ。


DSCF8737.JPG
加工前の全体画像。
捕球位置がややウェブ寄りになっている為、ウェブの紐が切れてしまった状態。
また切れかかっている紐も多数見受けられる。

本体の擦れや紐の結び目もおかしくなっているので、ぜーんぶまとめてワイが面倒を見るで!!!!

DSCF8751.JPG
「レッツ!!!メンテナンス!!!!」

新旧の紐が混ざると、予期せぬタイミングで紐が切れるので・・・・・

●全紐替え  (タン/ミズノ社製)
●グリス調整
●革の調整
●型直し

を行います!!!!

DSCF8747.JPG
しっかり丁寧な仕込み作業を終えたグラブに、ワイの『湯もみ型付け』で魂を入れ込む!!
これにより、快適に長く使用する事が出来るとワイは考える。

さらに、この様に適切なメンテナンスを数回行えば、もっと長く快適に使用する事が出来ます。

野球専門店として、長くお客様と付き合う事が出来るこの環境・・・
一回お渡しして「はい、さよなら」ではなく、グラブとともに使う人の成長や「生」の声が聴けるのはかなり嬉しいこと!!

DSCF8807.JPG
「ジャジャーーーーーん!!!完成!!!!」

特別大サービスで、太めの極上革紐を使用しました!!
もちろん案ずるなかれ!!!

ワイの目利きで紐の太さを全て調整しているので、操作に違和感はないっ!!!!


DSCF8808.JPG
全体的に、擦れが出ていた箇所も、オイルケアで革質復活!!!

捕球面もこんなに生き返りました!!!
また紐の締めも全てやり直しといたで!!!!

本物の型付け加工を行っていれば、「型」はそんなに簡単につぶれない!!!
大事に扱ってくれていれば、「グラブ」はそんなに簡単に壊れない!!!

・・・・そして何より、
『グラブを使い込んでからのメンテナンスや修理が、きっちりできる店でなけらばならない!!!』


これからも大事に使って、また何かあったら遠慮なく言ってください!!!
ワイはいつでもウェルカムっ!!!!

どんなご希望にも応えてみせまっせ!!!!


トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/659

コメント

まいど!!
コメントありがとうございます!!

捕球方法や技術も大事!!
でも何よりそれを支えてくれる道具をきっちり手入れすることも大事な事!!

いつもボールを捕ってくれているグラブに感謝して大事に使っていってください!!!

コメント : ワイ | 2016年06月02日 09:58

先日J8の緊急メンテお願いした千葉のKです
その節はありがとうございました

このJ6すごいですね
うちの息子のJ8と同じ時期に買ってここまで使い込むとは…
息子に「同じ時季に同じお店で買った子のグローブだよ」と見せたところ、「このグローブ凄い…練習いっぱいして、手入れもちゃんとしてる」と、この写真だけですごく刺激を受けたようです

自分も負けずにいっぱい練習すると意気込んでるので、またメンテナンス等でお世話になると思います
その時はよろしくお願いします

コメント : 千葉県のK | 2016年06月02日 08:10

まいど!!
コメントありがとうございます!!!
全国大会でワイの手がけたグラブが活躍してくれたなら、この上ない幸せ!!!!
激闘を勝ち抜いて、目指せ優勝!!!
頑張れ!!!!

コメント : ワイ | 2016年05月31日 10:00

グローブ到着しました。
今回で2回目の購入でしたが
今回も最高のグローブでした。
前回、KSN-6PSMを購入した長男も
もう中学生
このミズプログローブをもって、リトルリーグの
全国大会に行ってきます。
ほんとうにありがとうございました。

コメント : 岡山F | 2016年05月30日 23:34




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ