『2017年 久保田スラッガー展示会!!』

IMG_0128%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
今年も行ってまいりました!!!

「久保田スラッガー展示会2017」 IN 博多!!

そして記念すべき10年目に突入!!!
そう!!10回も休まずに、怠らずに「博多」に通い続けているのだっ!!!

それは、己自身への「確認」「戒め」と、やはり「江頭支店長」に会いに行きたいという衝動があるから!!!

この「福岡展示会」に呼んでもらう為に、1年を頑張っていると言っても過言ではないっ!!!


IMG_0131%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
今年もなんと「雨」!!!
うっとうしい天気がこのところずっと続いていたので、まさかとは思っていたが・・・・
んーーー、残念っ!!!

ただ、今回の展示会では別の「嬉しい出会い」もあった!!!
大型量販店の出店やインターネットショッピングにおされて、「倒産」や「廃業」も少なくないこの『スポーツ用品小売業』なのだが・・・・

このご時世に、今年からスポーツ用品店を開業したという2人の「若人」に出会った!!!
・大阪府泉佐野市の「Kスポーツ」の中野君
・滋賀県大津市の「Fカンパニー」の藤岡君
である!!!

若くて、エネルギッシュな彼らに、ワイも刺激を受けたものがあった。
お互いに、このスポーツ用品小売業を盛り上げていこうな!!!!

IMG_0126%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
『SLUGGER NEW MODEL 2017 福岡展示会』
この文字を見ると、「気が引き締まる」!!!!

今年のトップニュースは・・・・・

1、「少年軟式 Jシリーズ」が全品番リニューアル!!!!

2、硬式専門レザーの「DPオレンジ」が改良されて、更に品質向上!!!

3、新たに4種類の「New Model」が登場!!

他にも沢山あるけど、この3点が一番気になるニュースだった!!!
詳細は、またブログでボチボチご紹介していくので、お楽しみにっ!!!

IMG_0122%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
そして今年もお会いできました!!
「江頭支店長」と、以前担当してくれていた「下間さん」!!!

『湯揉みの鉄人』を立ち上げた時に、フクヤスポーツ新居浜の担当者だった下間さん。
「久保田スラッガー」と「フクヤスポーツ新居浜」の関係を強く・太く・更には「メイン取引先」にまで引き上げてくれた「敏腕担当者」!!
今から13年前に、下間さんの強い推薦があったからこそ、「福岡支店」の修業を受け入れて頂き、「湯揉み型付け」を習得できた。
「今のワイ」があるのも下間さんの御陰でもあるのだっ!!!!

そして毎年、この福岡展示会に行く度に
「支店長は元気かなぁーー?」
と気にしながら行くけど、その心配は何のその!!!
毎年・毎年「パワーアップ」しているかの様に、今年も大変お元気でした!!!

グラブの話・・・商品の話・・・「湯揉み型付け」とは・・・本当に大切な時間を過ごしました!!
また、今年も一生懸命に精進していきますので、どうぞ宜しくお願いします!!!

IMG_0136%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
さて、お約束の時間!!!
今回もいろんなところへ行ったけど、なんせ悪天候と時間の都合上で写真がこれだけに・・・

それでも、ここに帰ってきたらこれだけは絶対にはずせないっ!!!
「元祖 長浜家」

ワイの「メインストリート」の上川端商店街に移転した店舗に早速ダッシュ!!!

IMG_0134%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
あーーーー、これこれ!!!
この匂いと、この配置・・・・これぞ、「博多ラーメン」の真骨頂!!!

・・このブログを書いている今この時でもよだれが・・・・

「本物」には人をひきつけ、呼び戻す力があるっ!!!
それは、「それっぽい」や「偽物」にはできない確かなる「証」!!!

よおぉーーーし、来年も絶対に行くぞおぉーーーーー!!!


トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/695

コメント

まいど!!
コメントありがとうございます!!!

来期、『パワーアップ』するグラブ達に負けないように、ワイも『パワーアップ』していくぞーー!!

コメント : ワイ | 2016年10月07日 09:44

DPオレンジの品質向上は期待大ですね!

コメント : no_name | 2016年10月06日 20:13




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ