『グラブの選び方と限定アイテムのご案内!!!』

DSCF0453%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
またまた嬉しいご来店!!

現在、小学校6年生のK君が中学校で使うグラブを探しに、はるばる岡山県からご家族で遊びに来てくれました!!
K君はワイの話も一生懸命に聞く、素直な子!!

ワイの『魂の接客』で全力でグラブをおススメするで!!!

DSCF0430%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
グラブを選んでもらうにあたって、『何が一番大事なのか??』
K君の希望を全部聞いて、豊富に数あるグラブの中から厳選してもらう!!
「これだけしかないけど、この中から選んで・・・」よりも、
「こんなにあるけど、どれにしたい?どれが良い?」
のほうが良いもんね!!!

色や形もそうだが、

1、長く使っていくにはどんなグラブが良いのか?

2、ポジションが不透明な時には、どんなグラブを選べば良いか?

3、サイズ感はどのぐらいがベストなのか?

せっかくご来店頂いたのだから、実際に見て・触れて・はめてもらいながら確認していく。

わざわざ行って良かった!!と思って頂きたい!!
作業も、接客も全力やで!!
声もでかいで!!!

『現物確認』がどれだけ重要なのかを一生懸命に説明させてもらった!!

あとはお約束の『グラブの中身の秘密』も、じっくり見てもらう!!
これがやっぱりご来店頂く『最大のメリット』であり、『最大の醍醐味』でもあるだろう!!

DSCF0439%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
そして驚くべきなのは、メンテナンスに持ってきてもらった「鉄人グラブ」!!!

3年前にご購入頂いた、『KSGーJ6』!!!

丁寧に手入れが行き届いた最高のグラブ!!!
使用による劣化や損傷は見受けられるものの、本体の状態は完璧に近い!!

捕球面の状態も、「浮き」が全くなく、3年たった今でも快適な捕球が出来るグラブ!!
自分で言うのも何だが、「加工」とグリス等の「厳選素材」に間違いはなかった!!

それを証明してくれた、とても素晴らしいグラブ!!

いつも思う・・・・・・・・・・・。  良い物の条件!!
『高い品質を、長期間持続し、使うことが出来ること!!!』

DSCF0474%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG

店頭在庫の良質KSG-MSシリーズのDPオレンジと悩みに悩み・・・・・・・・・。
K君にはミズノプロ BSS SHOP仕様のサイズ8のグラブを選んでもらいました!!
平裏部に刺繍を入れて、「激シブ」グラブに加工中なのでお楽しみに!!!

そしてこんな素敵な「お土産」までいただきました!!
K様、ありがとうございます!!!

よっしゃ!!うおぉぉーーーーーーっ!!!燃えてきたでっ!!!

DSCF0488%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
さて、ここでもう一つお知らせが!!!!

「久保田スラッガー」と「ファイテン」がコラボレーション!!
あの「RAKUWA」シリーズに「久保田スラッガー」仕様で登場!!!

ミクロチタンボール配合xアクアチタンX50含浸

上半身を開放して、動きの限界を超えろ!!!!


DSCF0487%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
細部に「久保田スラッガー」仕様の証が!!!

DSCF0485%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
本日より「オンラインショッピング」にて限定発売!!

http://www.yumomi.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=3&products_id=348
↑コチラよりご確認できます。

このアイテムも「完全個数限定商品」なのでお急ぎを!!!
さぁっ!!!ワイもこれつけて「湯揉み型付け」やったるでーーー!!

トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/709

コメント

まいど!!
コメントありがとうございます!!!
頂いた「日本酒」は忘年会でスタッフと一緒に開けさせてもらいます!!
グラブもじっくり・しっかり加工中です!!
かなり良いグラブになると思うのでお楽しみに!!!

コメント : ワイ | 2016年12月06日 10:01

先日は、大変お世話になりました。約束のお仕事がある中、鉄人の魂の接客ありがとうございました。

グラブの届く日が楽しみです。

コメント : K君父 | 2016年12月04日 22:55




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ