『ワイの原動力!!!!』

DSCF1075.JPG
『今日も一生懸命に!!!!』

インフルエンザやら大雪やらで大変ですが・・・
ワイは今日も朝から「湯揉み型付け」!!!!

寒さなんかなんのそのっ!!!
バリバリ全開で魂を注ぎ込むでっ!!!


DSCF1065.JPG
『全身全霊で!!!!』

さすがは「ハタケヤマ」のキャッチャーミット!!!

そう簡単には馴染んではくれない!!
湯水に入れる時間、温度、叩く・揉む強さ・・・・・

1個1個と向き合って、確かめながら、感じながら丁寧に作りこんでいく!!
生半可な気持ちや、いい加減な思いでは絶対にできないっ!!!

全力でぶっ飛ばしていくぞぉぉぉーーーーーっ!!!!

DSCF1087.JPG
『嬉しいご来店!!!』

そして、またご遠方から嬉しいお客様がご来店してくれました!!!!

三重県よりK様。
前日の23時に家を出て、愛媛県に入ったのは朝の6時!!!
なんと気合の入った『弾丸ツアー』なんだっ!!!

店舗のオープンに合わせて、時間まで松山市内に入って「松山城」などの市内観光。
それから「フクヤスポーツ新居浜」にご来店頂いたのだという・・・

本当にありがとうございます!!!!


DSCF1083.JPG
『強いこだわりに「ちゃんと」応えられる接客!!』

中学校に入るにあたって「中学硬式」を始めるという事で・・・
現在はソフトボール用で「KSNーMSー1 KSオレンジ」をご使用。
使っていたグラブを拝見させてもらったが、きれいに使っている。

こだわりも強く、12歳にして自分はこんなグラブが使いたいというイメージをしっかり持っていた。
決断力と判断力、どちらもベースボールには重要な要素!!!

店頭の既製品グラブやオーダーグラブのメリット・デメリット・・・・
グラブを選んでもらううえで、必要な情報、知っておいてほしい知識、それらを全部お教えする。

ワイはこうやってお店まで来てくれたお客様に必ず言う言葉がある・・・!!!
『絶対にお店に来てくれたほうが良いに決まってる!!!!』

距離や様々な事情もあると思うが、こうやってご来店してくれるお客様には特に、
「触れて確かめてもらい、目を見て正しい情報を話すことが出来て、しっかりと選んでもらう事」
が出来ると思うから!!!


DSCF1103.JPG
『絶対に守らなければいけない約束!!』

疑問点や不安要素、その全てをしっかり解決してグラブを選んでもらう!!
父ちゃんの意見と息子さんのイメージを、しっかり汲み取って理想のグラブをおススメ!!!

今回は体と手のサイズ、捕球時の事を考えて・・・
●KSGー24MS  Wー43  激シブカラー
でオーダーしてもらいました!!!

こうやってブレの無いグラブを選んでもらえたら、もう大丈夫!!!
あとはワイの魂の「湯揉み型付け」で絶対に捕りやすいグラブに仕上げてみせる!!!

そう!!!日本一のK君仕様のグラブにするという約束をしました!!!
この約束・・必ず実行するから楽しみに待っててなぁーーーーーっ!!!


トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/726

コメント




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ