『使用後のグラブとお客様が教えてくれる事!!!』

DSCF2364.JPG
待ちに待った夏休み!!!
今年もお盆休暇にいろんなお客様が遊びに来てくれました!!

各地に送り出したグラブ達の郷帰り・・・的な!!!!

丁寧に使い込まれたグラブ達が激シブ!!!


DSCF2357.JPG
上●KSNー24PS Fオレンジ      (1年前にご購入)
中●ミズノ グローバルエリート少年軟式 (8か月前にご購入)
下●ミズノ グローバルエリート軟式用  (2年前にご購入)

父ちゃん、兄ちゃん、弟のそれぞれのグラブ!!
使用頻度や使用年数にもよるけど、どれもホンマに大事に使ってくれている!!
ちょっとした修正で、画像みたいに型が戻るのが何よりの証拠!!!

DSCF2366.JPG
香川県のF様ファミリー!!!
実は去年のブログにも登場して頂いたF様!!!
http://yumomi.jp/blog/2016/08/post_588.html
↑2016年のブログ
その時にお伝えしたメンテナンス方法をしっかりと行ってくれているからグラブもきれいっ!!!
今度は兄ちゃんも待ってるでぇーーーっ!!!

DSCF2380.JPG
続いては大人のシブさ漂う、高級グラブが2点!!
●KSGーL7S DPオレンジ
●ミズノプロ 硬式オーダーグラブ

実はこの『L7S』、見た目とは別に驚くべき真実がっ!!!!

DSCF2377.JPG
この『KSGーL7S」はなんと2年前にご購入いただいたグラブ!!!
色落ちや型崩れもほとんどない保管方法に一同驚きっ!!!
ミズノプロもしっかり使い込まれているのに、少しの型直しだけでご覧のとおりっ!!

まがい物ではない型付け加工と、グラブを大切にする思いが現れた証明!!!

DSCF2381.JPG
香川県のS様。
笑顔もグラブもホンマに素敵でした!!!

またこれからもガンガンお使いいただき、何かあればいつでもお申し付けくださいな!!!
「湯もみの鉄人」でお買い上げいただいたグラブは、最後まで責任を持ってワイがメンテナンスします!!

DSCF2400.JPG
コチラは兵庫県のN君!!!
ご家族で旅行をかねて、お店に遊びに来てくれました!!!
今使っているグラブのメンテナンスと、中学校に行ってから使うグラブを新しくご購入!!!
●ミズノプロ軟式 1AJGR 17913スプレンティッドオレンジ(限定)

超希少の激シブグラブに、ワイの最高の「湯もみ型付け」で仕上げるのでお楽しみに!!!


DSCF2404.JPG
お土産まで頂きました!!!
この時期にありがたい、「塩見饅頭」!!
餡の甘さと周りの塩加減が最高!!!本当にご馳走様でした!!!

「湯もみの鉄人」でご購入頂くお客様も多いが、こうしてご来店頂いてご購入されるお客様もホンマに多い!!!
インターネットで簡単に注文できるこの時代に、ものすごぉーーく有難いことだ!!!
ネットだけではないお客様の繋がりも、この「湯もみの鉄人」の強みである!!

DSCF2414.JPG
●KSGーSPA Fオレンジ (今年の3月にご購入)

なかなか難しい「左投げ」の外野用グラブも御覧のとおり!!
ハッキリしたポケット、大きく開いてしっかり掴む型!!!
時間がたってもへたらずに、使う人が望む形をなるべく長く維持してくれるのがワイの「型」の特徴!!
そして間でしっかりとメンテナンスを入れれば、良い状態がより長続きする仕組み!!!


DSCF2416.JPG
香川県のY君。

このSPAをホンマに大事に使ってくれていました!!!
そしてこのタイミングで、ハタケヤマの「軟式スペシャルプロオーダー」ファーストミットをオーダーしてくれました!!!
カラーリングにこだわり、誰も持っていない唯一無二のスペシャルミット!!!
ワイが極上に仕上げてお届けするので待っててなぁーーっ!!!

DSCF2422.JPG
コチラのグラブも素晴らしい!!!
今年の2月にお買い上げいただいたミズノプロの軟式グラブ!!!

こうやって販売した後も、そのグラブが朽ちるまでメンテナンスや修理をしっかり行う!!

それはお客様の為だけではなく、実は自分自身の為にでもある!!!
『使用感から学ぶ、型付け加工の在り方』
ワイの一方通行的な型付け加工では絶対にあってはならない!!
使われる人のご要望や、年齢や力にあわせなければ何の意味もない!!!

使用したグラブは、その方向性があっているかを示してくれる答え合わせも兼ねている
型付けの多くの新しいアイデアを教えてくれる事もあるのだ!!!

DSCF2429.JPG
新しくご購入頂いたのはコチラの限定激シブミット!!!
サードとキャッチャーを兼任しているので、こちらも必要だと!!!
●ハタケヤマ PRO288 (2017年限定モデル)

現在も少年軟式用のハタケヤマのキャッチャーミットを使っていたので、ここからはこの限定モデルで!!
しっかり快音響く、スーパーミットに仕上げてみせるでぇーーーっ!!

DSCF2427.JPG
岡山県のN様。
部活が終わって、速攻でお店に遊びに来てくれました!!!

「岡山県でも同じようなグラブを持っている子が沢山いるけど、鉄人さんが作ってくれたグラブは他とは全然違うっ!!!!だからこうやって買いにくるんですよ!!!」

父ちゃんが嬉しい一言をくれました!!!

これからもその言葉にキッチリ応えられるように、ワイは全力でぶっちぎるでぇーー!!!

トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/765

コメント




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ