『ホンマもんの『縫いP』とは!!!!』
今日はたまにはグラブではなくて『スパイク』もご紹介しようかなと!!!
激シブスパイクが入荷して、ワイの『縫いP』魂に火がついたもんでっ!!!
●愛媛県 K様(17歳)
県内の高校で、甲子園でも多かった『3本ベルト』にどうしてもやりたくて!!!
ミズノプロのオーダースパイクで作成しました!!
・11GD114010
スエード調人工皮革//CQソール(ノーマルベルト仕様)
かなり軽量設計のスパイクなので、もちろん縫いPで仕上げを!!!
グラブもそうだが、スパイクも『仕込み』が大事!!!
スパイクにぴったりの木型をはめ、丈夫でしっかりした革を選び、隙間の無いように仮止め!!!
もちろん針と専用のロウビキ糸で一針一針、手作業でソールと革を丁寧に縫い合わせていく!!
この手間と技術だけが、仕上がった後の軽量感と一体感を保つ事が出来る!!
この日は2足の予定が入っているので一気に縫い上げていくでっ!!!
最後は通称『ゴム塗り』!!!
ポリウレタン樹脂補強剤「シューフィックス」でつま先をコーティング!!!
歯磨き粉のような状態で出てくるこの樹脂を、上手くきれいに伸ばしてガラス張りのような仕上げに!!
ワイはホンマに何をやらせても上手いっ!!!!
グラブの湯もみ型付けも好きだが、この「縫いP」加工も結構好きなのだっ!!!
まず1足目!!!
最近は樹脂製ソールも進化して、手軽に縫いPが出来るようになった!!!
コチラは高校生の女子ソフトボーラーからのリクエスト!!!!
スパイクとの一体感が、難しい球さばきをアシスト!!!!
軽いし、動きやすいからという事で、ソフトボーラーからもオーダーが多い!!!
もちろん一般の軟式でもOK!!
そして先ほどの2足目!!!
P革の重量が絶対に邪魔をしない、かなり軽い仕上がりに!!!
しっかり縫い合わせているので耐久性もバッチリ!!!!!!!
そう!!!これがホンマもんの『縫いP』なんです!!!
つま先の樹脂も輝いて綺麗でしょ?!
とことん最後の仕上がりまでこだわる・・・・これワイの『流儀』!!!!
http://yumomi.jp/order/spike_order.html
↑スパイクのご注文はコチラから!!