『鉄人グラブの寿命!!!!』

DSCF2954.JPG
毎日ご注文を頂いて、ホンマに多くのグラブを加工しております。
使いやすく、プレーしやすいグラブに仕上げる事はもちろん大事な事!!!
でも、それと同じくらい大事な事が・・・・・

『メンテナンス!!!!!』

グラブをお渡ししてから、実は一番重要な事が『メンテナンス』がどこまで出来るかという事!!

『良い状態を、できるだけ長くお使いいただきたい!!!!』
これがワイをはじめ、スタッフ全員の願い!!!!


DSCF2921.JPG
香川県のM君(16歳)。
手にはめたグラブは4年間愛用した久保田スラッガーの「KSGーSSJ3」!!!
中学校の部活(軟式)で、この硬式用グラブを使用!!!

軟式野球でも、ソフトボールでも、捕球感や使用感を求めるお客様には、是非!!
久保田スラッガーの硬式レザーを体験して欲しい!!
『湯もみの鉄人』のお客様には、本当に多いです!!!

M君も、拘っております!!!

ちょうど半年前の春頃に、高校に入学するタイミングで一度メンテナンスしました!!!
さすがに傷みが激しくなってきたので、NEWグラブをお買い上げ頂きました!!!

DSCF2919.JPG
こちらが激闘を戦い抜いた激シブグラブ!!!!
●KSGーSSJ3 DPオレンジ

本体のダメージもさることながら、それぞれの修理箇所が激しいプレーを物語る!!
通常、2年半から3年ぐらいと言われているグラブの寿命も、しっかりしたメンテナンスとお手入れで格段に変わってきます!!!
最初の型付け加工も、グラブがいかに長持ちするかを考えた型なんです!!!

●ミズノプロ BSS硬式 鉄人オリジナルオーダーグラブ

新たに相棒として選んだグラブは、ワイの超おススメ仕様の最強グラブ!!!
現在、最高のグラブになる為に加工中なのでお楽しみに!!!

DSCF2936.JPG
宮城県のH様。
なんと宮城県の仙台市よりご来店!!!!

大学院生のH君は、松山市で行われた学会に参加するために愛媛県へ!!
空き日を利用してレンタカーを借りて遊びに来てくれました!!!

なんたるバイタリティーーーっ!!!!

DSCF2925.JPG
グラブも一緒に持ってきてくれました!!
およそ3年半ぐらい前『TGGグラブシュミレーション』よりオーダー頂きました激シブグラブ!!
こちらもかなり良い状態!!

「型直し」をご希望でしたが、紐の傷みと使用年月を考えて全体的なメンテナンスに変更
・全紐替え
・グリス調整
で一気にリフレッシュする事に!!!

部分的に傷んだ革紐と「浮き」が出だした捕球面もバッチリ修正しておきます!!
まだまだ現役でこれからもお使い頂けますよ!!!


DSCF2961.JPG
神奈川県のK様のグラブ。
●KSGーSJ1 DPオレンジ

2016年の4月のブログにもご登場いただきました!!!
http://yumomi.jp/blog/2016/04/post_562.html
*写真2つ目のグラブです。
このグラブも高校野球で使用されております!!!
シーズンが少し落ち着いたので、郵送でお送りいただいてメンテナンス!!!
このタイミングで悪い個所をしっかり治しておきましょう!!!

DSCF2964.JPG
日々の使用の中で、必ず型は変わってしまう・・・
でもこうやってお送りいただく事で、現在の使用感や型の修正等をご提案します!!!
ワイの手がけるグラブは、やっぱり「捕球面」の浮きがかなり少ないことが自慢!!!

ボールをしっかり捕えるには、この捕球面の一体感が最重要事項!!!!!
ここが潰れてしまうと、やはり心地よい捕球は生まれない!!!!

K様もこれから先、しっかり使いきる事を考慮して、
・全紐替え
・グリス調整

を行う事にしました!!!!

ワイがバッチリ型直しと修理を行うのでご安心を!!!

DSCF2974.JPG
メンテナンスや修理を行う事で、全く別の使用感になるようなグラブでは意味がない!!!
お客様の声や、使用感、クセや型を優先して加工しております!!!

修理に使う素材にも拘り、必要であれば厚みやテンションも全て微調整しながら仕上げる!!!
グラブは、革が馴染んできて弾きが抑えられてきた状態からが勝負!!!

『湯もみの鉄人』では、そんな色んな方々のご要望にお応えできるようにサポート態勢を整えております!!!

時間的に余裕がない場合でも、なるべく融通をきかせてご要望に近づけますよ!!!

『湯もみの鉄人』のグラブは『湯もみの鉄人』がしっかり見ますのでご安心を!!!

トラックバック

トラックバック URL : http://www.yumomi.jp/mt/mt-tb.cgi/786

コメント

まいど!!
コメントありがとうございます!!!
いつでもメンテナンス待っております!!

この最初の型の維持がとても重要!!!
またいつでもご都合良い時に言ってください!!

コメント : ワイ | 2017年10月29日 10:40

使用期間は短いですが、そろそろシーズンオフになるんで、僕のグラブもメンテナンスお願いしまーす!!

コメント : パンク野郎 | 2017年10月27日 22:17




 


プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア
湯もみの鉄人 オンラインストア

湯もみの鉄人 楽天市場店
湯もみの鉄人 楽天市場店


hamasta
ベースボールジム ハマスタ