『職人の接客!?』
先週もワイは『大阪』へ・・・・!!
今年で最後となる『第118回 スポーツビジネスフェア大阪』に行ってまいりました!!
開催回数は100回以上を誇るスポーツ用品の業界のメジャーイベント!!
・・・がしかし・・・
なんと今回で『ファイナル』という・・・
寂しいような、悲しいような・・・・複雑な気持ちや!!
気持ちを入れ替えて、やってまいりましたのは
『KING OF MITT HATAKEYAMA 2018FW展示会』へ!!!
高ぶる気持ちを抑えて、いざ会場へ!!!
今年も『激レア』商品が沢山ありました!!!
・受注会限定 軟式キャッチャーミットPROー288シリーズ!!!
・受注会限定 軟式Jr.キャッチャーミットPROーJR8シリーズ!!
(今年は特別仕様の『単色』バージョンもあり!!!)
何といっても毎年秒殺で完売してしまう
・和牛軟式モデル
もばっちり即発注してきました!!!
デザイン性の高いウェア類も全てチェック!!!!
毎回毎回、ハタケヤマの展示会では各ブースの新製品ごとに説明担当者がおられて、
それぞれのアイテムの『部材』や『縫製』・『組立』・『変更事項』や『コンセプト』・・・
本当に細かい商品説明やこちらの質問にも丁寧に対応して下さる!!!
・革パーツの裁断部位や、芯材といった内部までの仕組み
・使用プロ選手やブルペンキャッチャー選手
といったお話まで『職人』さんが親切かつ丁寧に対応してくれます!!
んーーーーーーー!!!!とても勉強になるっ!!!
もう一つのこのスペシャルな展示会に来る『目的』・・・!!!
プロ選手の実使用のグラブやミットに手を入れる事ができて、『型付け』のチェックが出来る事!!
これはワイのスキルアップにとって、とても大切で重大な事!!!
良いグラブやミットを手に入れると、ワイはこんなに嬉しそうな顔してるんやーーー??
やはり常に勉強や研究心は持っていたい!!!
もっと、もっと型付けを勉強して、今よりももっともっと上手くなりたい!!!
某外資系企業で24年間のプロ担当をされて、4年前に『ハタケヤマ』に入社された原山さん。
大変勉強になりました!!!!貴重なお話、本当に有難うございました!!
最後まで説明して頂いた門脇さん、中野さん、そしていつもスピーディに弊社の担当をして下さり、
このブログの写真をいつも撮って下さる山中さん、有難うございます!!!
これからも、『ミズノ』・『久保田スラッガー』と一緒に『ハタケヤマ』製品を大切に販売していきます!!
全国の『ハタケヤマファン』の皆様、待っててやーーーーーーっ!!!