『東京からの4人組!!!!』
使いやすさ、手入れ感、ポジション、使用方法・・・
皆さんからご注文を頂く際、『こんなグラブにしてほしい』という思いが必ずあると思います。
『湯もみ型付け』の技術や方法は一つしかないのですが、ワイは加工の中に
その思いを出来るだけ必ず入魂できるように心がけております。
画像のグラブは2012年11月にメンテナンスした東京都のS君のグラブ。
http://yumomi.jp/blog/2012/11/post_388.html
↑2012年11月4日のブログ
今日はそのグラブが繋いでくれた熱い思いのお話を!!!!
http://yumomi.jp/blog/2012/11/post_389.html
↑2012年11月13日のブログ
東京都の当時高校生だったS君の上の写真のグラブをメンテナンスした時。
(ワイも若いなーーー)
ご要望だけでなく、先の事を考えてフルメンテナンスをしました。
高校野球のハードな使用にも耐えうるメンテナンス!!
言われたことだけではなく、バックボーンもきちんと考えてご提案したい。
グラブの仕上がりが完璧なのは当たり前!!!
プラスでお届けした時に、「鉄人に依頼して良かった!!!」と納得して欲しいから!!
おぉ!!!なんか新しいユニットみたいやな!!!!
ワイの左側の男性が、実はS君本人!!!!
そう!!!東京から遊びに来てくれたのだっ!!!
大学の卒業旅行で『四国』を満喫しようと。
そして最終日にS君たっての希望で、『フクヤスポーツ新居浜 鉄人ツアー』を組み込んでくれたという事!!!
皆それぞれスポーツマンで、気持ちの良い4人組でした!!!!
『あのグラブ、高校生から6年間もまだずっと使ってますよ!!!当時、ブログで取り上げてくれた事が本当に嬉しくて・・・!!』
いやいや、ワイも嬉しい話やないか!!!!
ワイのグラブに込めた思いが伝わった証拠!!!!
どうしても今回の旅行でここに来ることを熱望してくれたS君!!!
将来の事や社会の事、ワイが『鉄人』として『大人』としていろいろお話をさせてもらいました!!
素晴らしいのは周りの3人も真剣に話を聞いてくれた事!!!!
大きな岐路に立って、自立する道を歩もうとする若者に熱い思いを込めさせてもらいました!!
なんとも魅力的で素敵な4人組でしたよ!!!
ワイがお届けするグラブで、こうやって繋がることが出来たのなら本当に有難い事!!!
この先も、感動してもらえるような、満足して頂けるようなグラブを作り続けていかねば・・と
再燃させてもらいましたよ!!!!
S君ご来店ありがとうーーーーーーっ!!!!
そしてこれからも、もっと良いグラブを作るぞぉーーーーーーっ!!!!
20日の火曜日にお伺いさせて頂いた者です。感謝をお伝えしたくメールさせて頂きました。
中学生の時「湯もみの鉄人」を知り、以来ずっと食い入るようにブログを読み続けていました。そして高校野球は鉄人のグラブでやりたいと思い、中3の冬に購入させて頂きました。
以来、普段グラブに挟むのはソフトボール2号球が良いと読めば2号球を買いにいったり、鉄人がミズノプロのレザーコンディショナーをオススメすればそれを時々塗り、だんだん手入れの仕方も上手くなっていったりしました。
お会いした時にもお伝えしましたが、高校野球も大学野球もこのグラブで過ごしました。今では見た目はボロボロですが、ゴロは吸い付くように捕ってくれて、何ならグラブのどこで捕ったのかまで教えてくれる唯一無二のグラブです。
好きなプロ選手の使うグラブを毎年チェックしたり、野球用具店では常にグラブコーナーでグラブを触ったり、友人が買い替える時は相談を受けたりと私は自他共に認めるグラブ大好きっ子でしたが、実際に使用するグラブは結局これ1つでした。それはこのグラブが最高だったからです。
先日は急な訪問にも対応して頂き、お忙しい中本当にありがとうございました。僅かな時間でしたが、村上さんとお話できて感無量でした。連れの友人達も村上さんとのお話が楽しかったと申しておりました。実際にお会いして、グラブへの熱い思いをお聞きすることが出来て本当に楽しい時間であったこともさることながら、野球以外にも様々な分野にお詳しいところや短時間で連れの者まで魅了されてしまう姿に感銘を受けました。
是非またお邪魔させて下さい!そして今度は遅い飛行機を取るので、ゆっくりお話させて下さい!笑
例のごとくブログも拝見させて頂きました。素敵な記事にして頂き、ありがとうございます。
コメント : S | 2018年02月25日 15:45