『少年用グラブのお悩み解決!!!!』
お盆休みを利用して期間中、沢山のお客様にご来店頂きました!!!
皆様、本当に有難うございました!!!
ご注文頂きましたグラブ・ミット・スパイクは最高の加工を施してお届けします!!!
画像は山口県からお越し頂きましたS様!!!
父ちゃんの『湯もみの鉄人』愛がすさまじく、今回ご登場いただきました!!!
一番最初の記事から現在に至るまで、その全てを『2周!!』も御覧いただいているとか!!!
父ちゃん・・・マジでスゴイ!!!
小学校5年生の軟式野球をされいる息子さんのグラブを検討中とのことで、基本モデル選びからご相談にのらせてもらいました!!!
現在使用中の、地元の店舗でご購入された『KSNーJ2』をお持ち頂いたのでご使用方法を検診!
手が小さいとの事で、やはり理想の位置でのキャッチングが難しいとか・・・・
特に反発性の高い軟式では、グラブに収まりきらない事もしばしば・・・
お子さんのキャッチングでどうしても気になる問題点ですよね!!!
でもご安心あれ!!!ワイがそのお悩みを全て解決してみせましょう!!
そこで・・・・!!!!
ワイの『必殺技』的な奥義をすこしだけ見てもらいました!!!
(いや・・熱が入りすぎて沢山見てもらったか・・・・(汗))
量産された一般販売されているグラブの構造には、やはり限界がある!!!
湯もみ型付け前に、一度グラブを全て分解して、中の芯材に至るまで絶対に調整を行う!!
その理由は『手をグラブに合わせるのではなく、グラブを手に合わせたい!!』・・ただただその一心!!
ワイが型付け加工を行う際に、『年齢』や『手のサイズ』をお伺いするのにはこうした細かな微調整をグラブに入れ込みたいからなのである!!!
手間暇をかけた分だけ、必ず完成時にグラブは応えてくれるから!!
少年軟式も間もなくボールが変わる事もあり、今回は『硬式グラブ』でオーダー頂きました!!
基本モデルは『KSGーSSJ3』で!!!
軟式でご使用されるので、『しっかり捕球が出来る・・なのにへたらないグラブ!!!』そんなグラブに加工してお届けしますのでお楽しみに!!!!
最近、軟式を硬式用グラブでプレーされるご注文が増えてきました!!
『えっ!?・・それって使えるの???』
と思われたそこのアナタ!!!一度、ご相談下さいな!!!
ワイが極上の捕球感を入れ込んだ、最高のグラブを作ってみせますよ!!!
最後に山口県の銘菓、『豆外郎(まめういろう』をお土産で頂きました!!!
ういろうを食べて、『上品!!』と感じたのは初めて!!!
スタッフ全員でおいしく頂きました!!!ご馳走様でした!!!
この日は道後に一泊されるとかで・・・ゆっくりしてお気をつけてお帰り下さい!!!
遠い場所から本当に有難うございました!!!!
究極の『硬式オーダーグラブ S君仕様!!!』・・・お届けまでお楽しみに!!!!