みんなのグラブ

先日出荷したグラブ達も、個性溢れる物が沢山あった。こりゃ紹介せんといかん!!と思い、シャッターを切った・・・。結構数が多かったので全てはご紹介できませんが。。。

基本モデルKSN-SPH
ウェブW-22

外野手用に加工されたグラブ。KSブラック×オレンジの相性のいい組み合わせに、ピンクを組み合わせた。
カラーリングがエエだけじゃないで!!型も完璧や!!
2010013001.jpg

基本モデルKSN-6PSM
ウェブW-23

店頭にて加工中に、来店のお客様(特にソフトボール部の女子中高生)に人気があったグラブ。
しかし、派手やで!!  しかし、ただ派手なだけではなく、かなり計算された配色。
なかなか、ハイレベルや!!
2010013002.jpg

基本モデルKSG-25SE +0.5cm
ウェブW-18

硬式完全オーダー「基本モデルから大きさを変更したグラブ」のオーダー比率が最近増えてきた。
本当にグラブに対して、こだわったお客様が増えてきているからだこそだと思う。
まさに、、オーダーグラブの醍醐味!!
2010013003.jpg


基本モデルKSN-11PS
ウェブW-2

本体カラー、イエロー×タン紐の組み合わせ。
ヘリ皮をタンにした所もポイントやね!!
決して派手でなく、上品な組み合わせや!!
2010013004.jpg


基本モデルイチローモデル
外野フルスペック型付け
本体レザーは、クレストハイドエリートRを選択。
ミズノプロの長所であるしっかり感をうまくのこし、外野手用として重量感が出ない様に注意して加工した。なかなかエエ感じやと思います。
2010013005.jpg

基本モデルKSG-T9S
ウェブW-28

最近の久保田スラッガーの、硬式DPオレンジレザーの安定感は、抜群に素晴らしい!!
どうですか、この艶!!
グラブと湯もみ型付けとの相性が良く、乾燥後の仕上がりもよく、手入れ感も上がる。
是非、一度試して頂きたいです!!
多分、スラッガーグラブの虜になるで!!!
2010013008.jpg

右側≪KSG-J4 H≫型付け前
左側≪KSG-J4≫型付け後 注) 『タン紐に全紐交換』

こちらも、大変こだわりのある、フクヤのお客様らしいお客様の、こだわりジュニアグラブ。
現在、欠品中の貴重なKSG-J4。未だお待ちのお客様、ご迷惑お掛け致しております。。。

お父様の、「いいグラブを長く使わせたい。」という熱い思いの込ったグラブ。
オレンジの革紐が硬い!!と判断されたお父様からの提案だったと小鉄から聞いた。

小鉄の接客は凄く丁寧で、お客様からの評判もうなぎ昇り!!
ワイとしても嬉しい限り!!!
2010013009.jpg

気になる、2010年モデルの新製品も順調に加工に入っています!!
沢山ご予約いただいた、KSG-L7S3・KSN-L7S3は順次出荷していけます。

ポケットも、浅すぎず・深すぎず、使いやすそうな仕上がり。
ショート用としては、大本命のグラブになりそうやな。
2010013006.jpg

硬式KSG-L7S3の型付け前と型付け後。
やはり、湯もみ型付けする事により、革質のモチモチ感が全く変わる。
しっかりと型を付けるためにも、グラブの革質を上げる為にも、是非!久保田スラッガーのグラブには『湯もみ型付け』を施して使用して欲しい!!!
2010013010.jpg

出荷後も、新たな型付けが始まる。。。
ほらこの革質!
最高やで!!!!
2010020103.jpg

ツルツル☆もっちもち★

ワイの休日

先日の休日に毎年恒例の新年会に高知へ行ってきた。
今回のホスト役は、にしむらスポーツの西村社長。

まずはやっぱり、にしむらスポーツさんへご挨拶に。。。

ほとんどの野球ブランドを網羅するにしむらスポーツさんは、ミズノと久保田スラッガーの2社のみのワイの店とは違い、取り扱っていないメーカーのグラブの情報や特徴を勉強するいい会合場所となる。

また、それぞれの地域の流行なども交換できる貴重な時間やった。

各メーカーごとの特性もワイなりに理解できた。

2010020608.jpg


夜はみんなで食事に。。。色々な意見をかわしながらも和気あいあいと。
スタッフ達の生の声も聞けたし、何か新鮮!!カツオも新鮮!!

やっぱり高知!!カツオが旨い!!!
2010020605.jpg


さてここで問題です!!
      

これは何でしょう。。。??

2010020601.jpg


答えは・・・・


タワービールでした!!!
都会には珍しくないかも知れませんが、新居浜にはありません。。。(たぶん。)
目でも楽しめるわぁーーー

テンションあがるーーー↑↑
2010020603.jpg

たらふく食べて、締めはもちろん屋台のギョーザ!!いやぁーうまかったーー!!


翌日・・・・・

Kochi 黒潮カントリーにて久しぶりのゴルフ!!

西村さんと、マルビシスポーツ高畠さんと、松山フェニックスの惣田選手の4人でゴルフ!

このメンバーでのゴルフは、話が弾むし、ホンマに楽しい!!!

天気も最高!体調バッチリ!!バーディー3発!!!
2010020602.jpg


コース攻略。3人共真剣!!!   しかしこの景色!!最高やろ。
2010020606.jpg


最後はやっぱりこのポーズ。。。

ワイの型つけの時の癖みたいだが、二人に指摘されてしまい・・・
そういやぁやりよるなぁ。と写真を探したらやっぱあったわ。。。
2010020607.jpg

まぁそんなこんなの新年会でしたが、こうやって同業者で刺激を与えあいながら楽しく仕事をしていける事を幸せに感じながら・・・帰路についた。

次回は忘年会。。。開催地は香川の予定なんでキヨッさん!宜しくお願いします!!!

さーーー、充電完了!!!!   やるで!!!!!

定番グラブ刺繍★

よくあるお問い合わせで・・・。『既製品グラブに刺繍は入れれますか??』と聞かれます。

手の平でガッチリ、キャッチングして欲しいワイとしては、正直な所あまりお勧めではありませんが・・・。
出来るだけ、お客様のご要望に応えたい!!!

そこで。。。刺繍業者さんへ何点かお願いをした。どーせやるならこだわるで!!
1.刺繍の高さ(糸の凸凹)を低くする事。
2.文字型のバリエーションを多く。
3.カラーバリエーションも多く。
4.なるべく安く!(加工業者さんが県外の為送料が発生しています。)

価格に関しては決して安いとは思いませんが、お客様が満足して頂けましたら私としましては、良いかな?っと。。。
もう少し安くできるようがんばります!!!

この場所になりますが。こんな感じで。
2010021101.jpg


グラブをご注文の際に、刺繍文字の種類・色をお選び頂きまして、文字をご指定下さい。

持ち込みグラブには対応致しておりませんのでご了承ください。。
2010020101.jpg

複雑な文字は入りませんが、お名前・チーム名等自分だけの証を入れたい!!
というお客様には、大好評!!

2010020102.jpg


うん!!!激シブ★
2010013007.jpg

大好きな野球が、最高のグラブで、もっと好きになります様に!!!!

2010021103.jpg

さぁ!まだまだグラブは沢山!!ワイも頑張るでぇぇぇーーー。

2010021102.jpg
小鉄ぅー今夜も残業や。。。

絶好調!!!

先日出荷しました和歌山県のNさんのグラブ。ソフトボールでの使用だが、革は耐久性の良い硬式レザー。
まずここがこだわり。
2010021401.jpg

次に基本モデルをT9Sに設定した所。。。T9Sはグラブサイズが小さいので、“ソフトボールみたいに大きいのがとれるん?”ってな疑問もあるかと思いますが、実際は意外にポケットが深く設定でき、さらにソフト用型付けによって、バッチリ!!

「湯もみ型付けって当て捕りしか出来ないんですか?」という質問をよく受けます。
実は、お客様のご要望を教えて頂き、どこまでその要望に近付くか・・・・。そこが、腕の見せ所!!!

ちなみに、Nさんのご要望は以下の通り。
湯もみ型付けの仕上がり=しっかり
3号ソフトボールで使用(小指の芯をしっかり)
掴み捕り型
ポケット深め

2010021403.jpg

最期にやっぱりこの配色。DPオレンジとタンを上手くコラボさせて二つとないグラブの仕上がりに、Nさんのこだわりが伺われます。
2010021402.jpg

ワイの独断と偏見で、数あるオーダーグラブの中からランダムでご紹介させて頂いておりますが、全てご紹介出来ない事・・・お詫び致します。。。

逆に、紹介されたら困るーーー!!という方は必ず申し出て下さい。

さぁ!次回出荷のグラブの湯もみを始めるぞーーー!!
今日も燃えてます!季節は2月。。。暦では春到来ですが、愛媛はまだまだ寒い。ワイも3枚着ておりましたが、一枚・・・また一枚・・・と脱ぎ散らし、最期は。。。
従業員達も引いてました・・・
2010021404.jpg

んがしかし!!関係ない!!!ワイの魂ぶち込むでぇぇぇーー!!
2010021405.jpg

プファァァーーーできたでぇーー
さすがに手も肘も腰も・・・痛いわ。チョコでも食べて休憩しよ。。。
2010021406.jpg

っとその前に再チェックも忘れずに。。。名札、吊るす場所のチェック等・・・
2010021407.jpg


すんません!!

いつも湯もみの鉄人をチェックして頂いてるお客様!なかなかブログをアップする時間もなく、前回出荷のグラブを紹介しようと写真を撮ったまでは良かったが、更新できずに今日まできてしまいました・・・。
誠に申し訳ございません。。。

最新のニュースでもよかったが、やはりTGGでお買い上げ頂きましたお客様のグラブをどうしてもご紹介したく、温めておいた写真を今日はご紹介します!!!


全ての写真が、上段型付け前・下段型付け後になります。。。

『左』 基本型KSN-7PSE ウェブW-29
『右』 基本型KSN-L7 ウェブW-31
2010022601.jpg


『左』 基本型KSN-L7S ウェブW-18
『右』 基本型KSN-L7S ウェブW-3
2010022602.jpg


『左』 基本型KSN-L7S ウェブW-20
『右』 基本型KSN-7PSE ウェブW-9
2010022603.jpg


『左』 基本型KSN-46SEU ウェブW-27
『右』 基本型KSN-L5 ウェブW-20
2010022604.jpg


『左』 基本型KSN-7PSE ウェブW-26
『右』 基本型KSN-T9S ウェブW-27
2010022605.jpg


『左』 基本型KSN-L7S ウェブW-27
『右』 基本型KSN-L5 ウェブW-27
2010022606.jpg

型付けされたグラブ達よ、大切に使ってもらえよ!!

すっかり春になりまして、皆さんもシーズンIN!!やねえーー!!
ワイの手がけたグラブ達が、全国各地で活躍してもらえる事を祈って・・・
2010022607%20.jpg
日々!頑張ります!!!

ファインプレー!!期待してますよ!!!

プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア

hamasta
ベースボールジム ハマスタ

月別アーカイブ