お待たせしました。

そろそろ皆さんの元に届いた頃でしょうか・・・?

早い方ですでにコメントを頂いておりますお客様もいらっしゃいますが、有難うございます。
ご紹介の方が遅くなりましたが、先日出荷させていただきましたグラブ達のご紹介も兼ねて。。。


【上段】KSG-6GSE ウェブW-1
【下段】KSG-10PS ウェブW-23
今回も皆さんのこだわりぶりがわかりますねぇーー。
2012020201.jpg


【上段】KSN-7PSE ウェブW-18
【下段】KSN-7PSE ウェブW-27
同じモデルのグラブでも、とじ形状を替えるだけでこの広がり!
2012020202.jpg


【上段】KSN-11PS 左投げ  ウェブW-17
【下段】KSG-SPT ウェブW-27
2012020203.jpg


【上段】KSN-23SE ウェブW-35
【下段】KSG-L7S ウェブW-35
2012020204.jpg


【上段】KSN-X ウェブW-27
【下段】KSN-6PSM -1.0cm ウェブW-27
これは凄い!!一番大きいサイズのグラブと小さめサイズよりさらに-1.0cmのグラブが同じウェブ!!!珍しい2ショットや!
2012020207.jpg


この2つのグラブは、既製品だがお客様のご要望による全紐替えグラブ。
上段は、投手用での使用の為本体同色に。
下段は基本と同じイエローだが、しっかり感を出す為の全紐替え。動きが必要な個所は紐をすき、しっかりさせたい所は太いものに。
見よ!写真でもわかるこの型付け後でもしっかりした紐を!!
2012020206.jpg

勿論!ミズノもしっかり型付けしますよー
【上段】2GN-45650 オーダーフェアにつき、キーホルダー付き!
【下段】2GN-45350 左投げ      〃

2012020208.jpg

最終仕上げも一つ一つ心を込めて丁寧に。。。喜んでもらえるかなぁ。。。
この最終仕上げの一手間も重要な作業!!
お客様のサイズ・希望に応じての最終調整。
2012020209.jpg


ラベル替えもバッチリ☆
もちろん!出荷もお手伝いするでーー
2012020210.jpg

このような地道な作業で、一つ一つが手作業の為、納期がかかりお客様にご迷惑おかけする事もございますが、ワイのこだわりを絶対に崩したくないので、どーかご協力お願いいたします。

お久しぶりのお客様。

昨日、聞き覚えのある関西弁のお客様から電話が鳴り、鉄人は明日居ますかと。。。

おぉーー久しぶりにMさんが来られるんや!!と言ってて今日!わざわざ神戸からご来店いただいた。
初めてのご来店が3年前の1月。
次がその年の5月。。。。そして今日。随分と久しぶりだなぁーと思いながらお話をしているうち、『実は・・・間に他店(地元)でグラブを買いました。』と正直にお話してくれた。
しかし、型付けがしっくりこず、次に型付け無しで買い自分で型付けを・・・しかし!やっぱり上手くいかず。また来てしまいましたと。

一度ここのグラブを使うと他のは使えません!なんて嬉しいお言葉を頂きました。
すっかり大きくなったS君もはやこの春中学2年生。
2012020501.jpg
色々とグラブを手にしたが、まだ手が小さい為、浅く使う当て取りは難しい。。
様々な条件を考慮して最終選んだグラブがKSG-L7S3の新色Gイエローの店頭型付けサンプル!やはり型付け後の手入れ感がわかり、即持って帰れるのがメリット☆常連さんには特に多い。

2012020503.jpg
最終調整は勿論買って頂いたお客様に手に合わせて手口の加工をし、ラベル替えもかっこ良く今回赤ステッチ!!!小鉄一押し!!

今後、ラベル交換の際に、ご要望がざいましたらお申し出て下さい。
〇ラベルに、ステッチ〇色で!!とか。

ステッチカラーは、ホワイト・ブラック・レッド・スカイブルー・イエローの5色の中でご指定下さい。
指定がない場合は、ワイのおススメカラーで交換します!!


2012020504.jpg


そう!この笑顔!!!やっぱりお客様のこの笑顔をじかに見て感じる事が出来るのがワイの元気の源や!!!

2012020502.jpg

やっぱり帰ってきてしまうお店。皆さんのそんなお店になれるように、もっともっと頑張っていきたいと思います。

お父さんのゲキシブミットも楽しみにしてて下さい!

ご遠方、ご来店頂きましてありがとうございました。また、お母さんの関西弁も聞かせに来て下さいねーーー!

☆お知らせ☆

いつも湯もみの鉄人(ワイのブログ)並びにフクヤスポーツ新居浜をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

                 ≪お知らせ≫
誠に勝手ながら明日2月7日(火)より2月9日(木)までの3日間、社員研修によりお休みさせて頂きます。


メール・電話でのお問い合わせ、注文等は10日以降順次返信させて頂きますので、しばらくお待ちくださいませ。


明日よりまた寒波が到来する様ですので、皆様風邪・インフルエンザに気を付けてお過ごしくださいませ。


冬の北海どーーーー

えー先日、社員研修及び親睦を深める旅!いわゆる社員旅行に行ってきた。
いつも頑張るスタッフに感謝の気持ちを込めて・・・・・・。
このメンバーでは初めての旅行という事もあり、皆と検討した結果、北海道に決定や!!


早朝より新居浜を出発し、松山空港へ!

                 行ってくるぜ!!
2012021102.jpg

羽田を経由し、新千歳空港に着いた時はもうお昼。。。
あーーー腹減った!!!!
早速札幌ラーメン食べるぞーー!!!ってベタですか???
s-2012021103.jpg
やっぱ味噌!あーんどバターの組み合わせがえーねーー!!
ほんま、美味い!!  スープも飲んでしもたで!!

興奮したのでブレスサーモが発熱しだして暑なってきた!!
そして北海道でも半袖!!!!


空港を後に地下鉄を乗り継ぎ、本日宿泊ホテルへ札幌へ。一旦荷物を預けた後、早速札幌市内を観光。
ふつーーに車道に氷の彫刻がぁ!!さすがや!!!
ってもこのビール!メチャ冷えてそぉーーー  *注)飲めません!
2012021105.jpg

街の散策途中、“ボードウェアが欲しい”と言い出したスタッフの要望を叶えるべく、札幌スポーツ館さんに入ったワイ達は、大きな店舗をぐるぐる。皆はスノボーコーナーへ。そしてワイはやっぱり気になる野球コーナーへ。
同業者ならではの行動だろうか。やっぱり他のお店って気になるよなぁ。お店の造り・POP・商品の展示方法等勉強になる。こんな機会でもないと他店に足を踏み入れる事もないし・・・。
そんなこんなしてると、一人の店員さんが声をかけてくれた。“鉄人さんですか?いつもブログ見てます! 毎日見てます!! 更新なくても!!!”と。
本当にありがとうございます。

こんな地味に小さくこっそり歩いているのになんでわかるんやぁーーー??
2012021106.jpg
っとあっさりバレてしまいましたが、来店を喜んでもらえたみたいで、スタッフのウェアも購入させて頂き、ありがとうございました。お世話になりました。。。
このブログ見てくれてるかなぁ?

同業種として、ワイも誇りを持ち、これからも頑張ろうと思いました!!

さて!買い物もしたし、今度は市場に行ってみよう!!
お土産のカニ買うぞーーー

ズラッと並んだお店の中でワイが思わず立ち止まったある活かに専門店!分野は違えど仕事に対する熱い思いは何か通ずるものを感じた!
えー買い物できたで!ひろちゃん!ありがとう!!

                このタラバ!でかっ!!
2012021107.jpg

おーっと、この店は、とんねるずが「男気じゃんけん」やってた店や!!
小鉄!!!  男気じゃんけん やるか!!!
ほっけもデカい!!

瀬戸内海にはおらんなぁーーこのマグロ!ワイも食われそうや!!
2012021108.jpg

市場も満喫した一行は、再び街に戻り雪まつりへ。大小さまざまな雪像!初めて見たけど凄いスケール!感動や!!!
2012021109.jpg

そしてそして!待ってました!!本日のメインイベント!!!食事会の始まりやぁぁぁー食うでぇーー


まずは海鮮盛りをおひとつ。。。
ほっけのお刺身!初めて食べます!!
2012021110.jpg


ボタンエビぃぃぃぃ!!んーー激ウマ☆
2012021111.jpg


海鮮を楽しんだ後に、ジンギスカァーン!!
2012021112.jpg

いやぁー食えるもんやなぁー言葉にならん位旨い!!!
2012021113.jpg

あーー食べ過ぎた。。。
  若いってステキやん!!まだ飲むかっ!!!
2012021114.jpg


えー昨日はかなり食べましたので、2日目は小樽への観光も兼ねて歩きましょうか。
普段あんまり歩く事ないもんなぁー。結構運動になったで!
お天気も良かった!
s-2012021104.jpg

お昼はやっぱり寿司かな!ここに来てうどんもないしな。。。
201202116.jpg

そして旧日本銀行小樽支店へ。。。

昔のお金や金庫の中など、普段見る事の出来ないもんも見たでー!
一億円の重さも体感した!ワイでも持ちかねるわ。。。
s-2012021101.jpg


夕方、定山渓温泉にて露天風呂を堪能した後、スノボー組のメンバーと合流し夕食。
お座敷にワイ達だけで心置きなくおいしいものをワイワイ言いながら楽しく食べれていやぁー満足満足。

明日はもう新居浜。。。楽しい時間はあっという間やなぁ。
2012021115.jpg

最後に・・・
食いおさめ☆またもや空港にて海鮮丼をおひとつ。。。
2012021117.jpg
2泊3日の旅でしたが、皆との絆も深まり、ますます頑張って行こうと一つになった旅でした。
またいつかこのメンバーで、こんな楽しい旅ができる様、ワイももっともっと気合を入れて頑張って行こうと心に誓い帰路に着いた。。。

さぁ!明日からまた魂込めてやるぞぉーー!!

もうすぐはぁーるですねぇ!

まいど!!
最近ようやく少し暖かくなってきたなぁーと思ってたら来週からまた寒くなるって!!!変な天気や。
ここ新居浜でもインフルエンザが流行り、各学校で学級閉鎖も!!皆さんも気を付けて下さいよぉーーー。

そんな中ワイは元気に型付けしておりまーす!
2012022401.jpg

紐の交換やラベル替え・指掛け調整等々・・・
2012022402.jpg

細かいところもきっちり調整!
この一手間で仕上がりが全然違う。重要作業や!!!
2012022403.jpg

乾燥中のグラブも時々チェック☆
位置を替えたり、時間を延ばしたり・・・
2012022404.jpg

オッシャ!えー感じに乾いてきよるぞー!!
2012022405.jpg

皆さんの大切な思いが詰まったグラブ。
一番のグラブになれる様頑張って仕上げます!
2012022406.jpg
楽しみに待ってて下さいねーーー


2月ももう・・・

残すところ後3日!!!
早いもんですなぁ。

明日の出荷日を控え、ワイもせっせと頑張っておりますよぉー。

出荷箱の準備ぃーー。

グラブの型付けに対し、強い思い入れを込める為にも、この様な雑用も、出来る限り自分で行う様にしています。

2012022609.jpg

パチン☆
2012022610.jpg

焼印押してっと。。。
2012022611.jpg

このミットは軟式Fミット。KSF-433のウッド×クリーム2012年のNEWモデル
2012022601.jpg


先日Cミットと同時に入荷してきた。
型付け後もかなり軽く、少しポケットは浅めだが、使っていくうちに深く手に馴染んでいきそうな良い型になってる!!!
2012022602.jpg


こちらも新製品☆軟式のMS-1 Gイエロー!
入荷まで大変お待たせ致しましてすみません。。まだ初回発注分数個しか入庫してませんが、今後L7Sに続く人気基本型になる予感が・・・
2012022603.jpg

硬式同様、L7Sを一回り小さくしたサイズで、手の小さい方や小学生から中学生まで幅広いニーズに応えてくれるグラブだ!KSオレンジに負けないモチモチ感もえーなー!

浅くも深くも使える操作性の高いグラブ。
久保田スラッガーらしいグラブや!!
2012022604.jpg

最後に軟式外野手用23SE!
Kさんよりの依頼だが、野球好きの彼へのプレゼント!
いやぁー泣かすねぇ。。。
2012022605.jpg


全てお任せしたもらって、ワイも力入ったわ!
外野フルスペックで仕上げてます!

こりゃ喜んでくれると思うでー!!!激シブや!!
2012022606.jpg


乾燥状態もバッチリなので、後は最終仕上げ!!
どれもえー型してるでー!!
2012022607.jpg

皆様!楽しみに待っててやーーー!
2012022608.jpg
明日発送しまぁぁす!!

ワイの思い!!届け!!!!

プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア

hamasta
ベースボールジム ハマスタ

月別アーカイブ