快晴!ゴールデンなウィーーーク!!

皆さんの今年のGWは何日間??カレンダー通りだと、昨日より4連休って方が多いのかな?
勿論ワイはNO!連休!!

今日も頑張ってまっせー///

毎日技術の研鑚に努め、時々、技術の成長を感じ、少しずつ増えていく自信を胸に、毎日健康で仕事が出来ている事を、本当に幸せに感じます!!

青汁!ありがとう!!!
コマーシャルの依頼こんかな???!!!


2014050405.jpg


この連休を利用して、ご遠方からのお客様も多くいらっしゃった。
4/29:神戸よりEさん、Gさんご家族。共に久保田スラッガーの軟式オーダーグラブ。
    徳島よりMさんご家族。久保田スラッガーの硬式完全オーダーグラブ。
    松山よりAさんご家族。久保田スラッガーの軟式グラブ。

5/2:岡山よりNさん、お父さんは久保田スラッガーの軟式オーダー。息子さんが久保田スラッガーの軟式グラブ。
   高知よりHさん、いつもワイのブログを見てくれている様で。有難うございます!!!久保田スラッガーFミット。

2014050402.jpg

5/3:大洲よりMさん、ミズノプロ軟式グラブ。
   岡山県よりYさん、ミズノプロ硬式オーダー。とミット修理。

5/4:岡山県よりMさん、最初は久保田スラッガーの硬式グラブオーダーの予定で来店。しかし、数多くのレアなミズノグラブに一目惚れ!!なんと!聞けば今までミズノのグラブを使用した事が無いというじゃないか!!
いやーー腕が鳴るなーーー。最高の素材に最高の型付け!!まさにワイの真髄や!!
2014050403.jpg

皆様ご遠方からわざわざご来店頂きましてありがとうございました。
どれもしっかり型付けさせて頂きますので、少しお時間は頂きますが!!楽しみに待っていて下さい!
埋もれながら頑張るでーーー!!
2014050404.jpg


最後に!新作づくしのこだわりオーダーグラブを一つご紹介しよう。

日本を代表する2人のピッチャーのコラボグラブ。というコンセプトでオーダー。
ワイの友人の甥っ子で、松山の強豪校に通う高校球児だ。


本体基本モデル【田中将大モデル】
ウェブ【前田健太モデル】タータンKM2
カラー【チェストナッツ】

色は新色のチェストナッツ・ウェブはNEW前健モデル・そして基本モデルはNEWで田中まーくんモデル限定の芯トジ形状ときた。こりゃ凄いな!
2014050401.jpg
本人の希望により、背面指紐××通しは、不採用。

激シブグラブでチームの勝利に貢献出来る様、日々の練習も頑張ってな!!
メンテナンスも任せろ!!


2014050406.jpg
明日・明後日も皆様のご来店、お待ちしておりまーーす!!!

ワイのON!OFF。

まいど!!

すっかり夏の様に暑い日々が続いておりますが・・・
昼と夜との寒暖差に皆様お気を付け下さい!!


ワイは相変わらず日々型付けをしながら営業活動も頑張っております!!
本日出荷させて頂いたグラブですが、数日前の乾燥チェックもしっかりして、今日の仕上げもバッチリ!!

皆様お待たせ致しました!!
2014050901.jpg


繁忙期も少し落ち着き、先日打ち上げがてら、近くに新規オープンした居酒屋に行ってきた。
みんなお疲れ!!“かんぱーーーい”

焼き鳥に串揚げにギョーザに刺身に・・・
おぉーーうまそー!
2014050904.jpg


飲んで!!
2014050905.jpg


食べて!!
2014050906.jpg


食べてーーー
2014050907.jpg


またかんぱーーい!!
たまの息抜き。。。これも必要!明日は休みだーー
今日は飲むぞ!!   ※火曜の夜の写真です。
2014050909.jpg


そして本日。
出荷日を迎えました。

相変わらずな皆さんのこだわりグラブ。

こちらは群馬県のAさんのグラブ2つ。
高橋由伸モデルの外野手用とHPZ4-6モデルの内野手用。
要望に応じたポジション別の型付けをしっかりさせてもらってますので、プレーはお任せしますよ!!
2014050902.jpg


上段:福井県のYさん。
【基本モデル】KSG-7PSE ウェブW-3

下段:三重県のMさん。
【基本モデル】KSN-L7 ウェブW-35
2014050903.jpg


長野県のSさんもこだわりの2つ。

KSN-23SEを基本モデルとした外野手用グラブと、KSN-25SEを基本モデルとした内野手用グラブ。
2014050910.jpg
お洒落グラブに、ポジション別『湯もみ型付け』加工!!
いいね!!!

最高の捕球感を得る為には、本物の『湯もみ型付け』を!!!

高価なグラブも・・・??

先日、ご紹介しましたミズノ波賀クラフティッドのグラブ。

2014051701.jpg

商品¥79,920もする、高級グラブだ!!生産過程で軽く型を入れてはいますが、やはりこのままでは使用できない。

2014051702.jpg

たとえ高価なグラブだろうとワイは容赦なく型付けをする!!

自分しか信用出来ない。
その一手間の作業中にも、無駄でない事を実感できるからだ。


2014051703.jpg


どんなグラブもこの一つ一つの細かな作業が重要になる。

最高のグラブに仕上げる為には、グラブを分解、調整作業は、
必要不可欠や!!

2014051704.jpg


グリスもしっかりチェックして、ワイの仕込みは頑固やでーーー
一切の妥協無し!!!
2014051705.jpg


さぁ!ここからの型付けも乞うご期待☆
2014051706.jpg
安心して出荷したい。
自分の仕事に自信を持ちたい。
お客様に喜んでもらいたい!

そんな気持ちを込めて日々頑張っております!!

かわいいお客様

基本的に、『いつも応援してます!』とか、『ファンです!!』とか、『ブログ観てます!頑張って下さい!!』

などと、声をかけてくれるのは、真っ黒に日焼けした、ニキビ顔の野球少年ばかりである。
まあ、当然か・・・・・・・・。
それはそれで非常に嬉しい限りだが、今回は違うぞーーー!!

先日、高知よりご来店頂きましたMさん。
お父さんが“湯もみの鉄人”をネットで見てくれているらしく、以前に一度ご来店頂き、そして今回娘さんを連れてきてくれた。

とても熱心なお父さんだ!!
ワイと一緒で、熱いで!!

娘さんもニコニコととても可愛らしく、その身なりからは想像できんが、聞けば中学の頃県選抜にも選ばれた名ショートらしい。かっこえーなーーー!

この度高校生になり、初めは久保田スラッガー軟式グラブでのオーダーをお考えの様でしたが、耐久性の面や、革質をよく知っているお父さんのおススメもあり、最終的に硬式グラブでのオーダーとなった。
2014052005.jpg
お土産に真っ赤なトマトを頂きまして。有難うございます。
スタッフ一同で美味しく頂きました。

こうしてご遠方からわざわざご来店頂くお客様は勿論、地元のお客様・ワイを信じてネットでご注文頂いているお客様のご期待にしっかり応えていけるよう!一つ一つ魂込めて型付けさせて頂いております!!!
2014052001.jpg


季節が暖かくなってきた事もあり、冬でも燃えてる男!半袖のワイは一つの型付けでも暑いわぁーーー。
2014052002.jpg


型付けの後はいつも、マニキュアを塗ったみたいに爪が黒くもオレンジにも黄色にもなる。

以前はキムチ職人か?と声を掛けられ、時には女装家?(この顔で??)
には間違えられませんが。。。

まぁまぁ恥ずかしい時もあります。が!!!
2014052003.jpg


そんな事は気にもせず、必死でやりますよ!!
皆様の期待に応えられるように。。。
2014052004.jpg
『湯もみの鉄人』で買って良かった!!と思って頂ける様に!!!
やるだけや!!!!

『全英への道ミズノオープン』

昨年、大雨の為中止となった『全英への道ミズノオープン』プロアマ戦へ、参加してきた。
今年は昨年と打って変わって天気も良く、最高のコンディションやった。
2014053001.jpg

ワイはゴルフも大好きですが、何より!一流スポーツ選手と交流出来るプロアマゴルフは、最高の自己啓発の機会になる。
2014053002.jpg

しかも、今回ご一緒させて頂いたプロは、ツアー通算27勝、永久シード権を持つ、

片山晋呉プロ!!(写真右から2番目)

ビッグネームや!!

非常に親切で、好感も持てる素晴らしい方でした。

2014053003.jpg

途中、片山プロによるレッスンも何度か受けさせて頂いた。
人間の体の構造を勉強され、リラックスな状態を作る為の、アドレスの取り方。
熱心に教えて頂き、とても勉強になった。
2014053004.jpg


教えに基づき、早速実践。
身体で覚えんとな!!
ゴルフも野球も同じ。やればやるほど上手になる!

ゴルフも型付けも沢山すれば上達する。


スパーーン!!ナイッショーーーー!!!
ちょっと上手なったで!!!


本当に、楽しかった!!

2014053005.jpg


片山プロは、職業としてのゴルフと向き合うために、絶対にゴルフを嫌いにならない様に心がけているという。
やりすぎは、駄目だと。。。


2014053006.jpg

ワイも、大好きな型付けを嫌いにならない様にシナケレバ・・・・・・・・・。
もっともっと嫌になるほど、型付けしたい・・・・・。


2014053007.jpg
結果は???

通算-11 61ストロークで

第三位!!

優勝ならず!!
残念・・・・・・・・。
遊びでも、負ける事は、悔しい・・・・・・・・・・・・・。

さあ、仕事や!!

来週も、忙しいぞ!!!!!!

プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア

hamasta
ベースボールジム ハマスタ

月別アーカイブ