伝説のグラブと伝説のイベント!!!

main_visual_h1.png
sp_function_01.jpg
・・・・大変長らくお待たせいたしました。

遂に登場!!!
「BSS SHOP限定ワールドウィン プロフェッショナル」

話題のグラブが入荷しました!!
これは絶対に見逃せないっ!!

1AJGH98102.png
往年の名作「赤カップマーク」の復刻版!!
http://www.yumomi.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=2
↑コチラからご注文頂けます

1AJGH98203.png
そして「初代Mマーク」の復刻版!!
http://www.yumomi.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=2
↑コチラからご注文頂けます

かなり激シブなグラブ達が限定入荷!!!
これはワイも興奮が止まらない!!
当時のレザー、当時のマーク、当時の仕様を忠実に再現!!

手に吸い付くような、しっとりした革質がかなり高品質!!
これは一度手を入れてもらわないと表現できない!!

限定発売なのでお早めに!!!
(限定個数:1個づつ)

http://www.mizuno.jp/baseball/products/world-win/
↑詳細はこちらから

DSCF7644.JPG
続きまして、なんと東京からH様が家族旅行でお店に遊びに来ていただきました!!
四国内を思いっきり満喫するツアーらしいのですが、まず一発目にお店に来ていただきました!!

ブログもずっと見ていてくれているらしく、大のグラブ好きの彼!!
ミズノプロの硬式グラブをお買い上げいただきました!!
ご期待にお応えできる「最高グラブ」をお送りするのでお楽しみに!!!

DSCF7637.JPG
そして今年もやってまいりました!!
「フクヤスポーツ新居浜」に最強の鬼がやってきたっ!!
(・・・・だからなんでワイが鬼なん・・・?)

邪気を晴らして福がきますよう・・・・・に??


DSCF7639.JPG
「鬼はそぉとぉぉぉっ!!!!」
本気やな・・・こいつは・・・


IMG_1860.JPG
ホンマにマジで痛いっ!!
新人のスタッフもこの熱い洗礼を受けるっ!!

こうして鬼とともに邪気ははらわれて、良いグラブが出来上がるのです!!!
(・・・だからなんでワイが鬼なんって!!!)

そう!!フクヤスポーツ新居浜はこんなに楽しい会社なのです!!

また今年も伝説となるようなグラブをご紹介していくので乞うご期待!!!


スタッフのみんなに本気で感謝!! 『博多大食編』

DSCF7521.JPG
1月下旬・・・・
列島に記録的な寒波が襲来したこの日・・・。

行ってまいりました!!!
「社員研修と題して、勉強と思いっきり遊びに行く旅!!」・・・いわゆる社員旅行!!
日ごろ、頑張ってくれているスタッフに感謝の気持ちを込めて!!

今回はレンターカーを借りて、ワイの思い出の地「福岡」に決定!!

想定はしていたが、道中の雪が凄い!!!
でもナイスプランナーのワイは・・・
「安心してください!!スタッドレスはいてますよ!!!」

DSCF7537.JPG
通行止めや渋滞はあったものの、お昼過ぎには無事到着!!

まず初めにワイがどうしてもみんなを連れていきたかったのが・・
昭和35年 創業
「河太郎」

イカの活造りが絶品で、精悍な佇まい、味・サービス・・その全てにおいて「最高!!」
・・・のはずだったが、なんと前日の大シケによりイカが入らないという緊急事態!!
それでも玄界灘の魚や地元の特産を使った定食がすごかった!!

さーて、みんな「福岡の街」を食い尽くすぞっ!!!

DSCF7560.JPG
夕方までそれぞれ思い思いに過ごしてもらい、福岡市内を満喫。
買い物やら、お風呂やらサウナやら・・・と。
やっぱり街がでかいと時間が足らんもんやなぁ・・・。

そんなこんなで、18時30分に集合して、地下鉄で移動。
そう・・ここからが本当のツアーの幕開けである。

DSCF7574.JPG
1件目・・・・福岡といえばやっぱりコレ!!!
●博多もつ鍋 やま中 

DSCF7562.JPG
ここまで皆が頑張ってくれた事や日ごろの感謝、そして今日無事にここまで来れたことに・・・

「かんぱぁーーーいっ!!」
*お昼と夕方にご覧いただいている皆さん、すいません・・・

濃厚でクリーミーなにんにくが香る出汁に、本気でブリンブリンの「もつ」がこれでもかと!!
最初に言うておくけど、今からどんどん行くからある程度抑えとけよ・・・言うた矢先。
小鉄が出汁を使った「ちゃんぽん」を注文するという、脳が制御不能になるぐらいの美味さ!!

20160126_211037.jpg
全てを30分ちょっとで全て完食!!
せっかくなので次の店まで歩こうかと・・・・

そう、見えてきたこの赤いのれん・・・
続きましては・・・・・・

20160126_204941.jpg
2件目・・・ワイの一押し・・・
●博多祇園鉄なべ

IMG_1578.JPG
もはや「不動の鉄板」!!
昨日食べても、今朝食べてもまた食える!!

このワイのブログをスタッフが見て、絶対に連れて行ってほしいランキング第1位!!
何回も同じことを言うが、「外はパリパリ、中はジューシー!!」をそのまま形になったらこの餃子なんやろなぁ・・・と!!
スタッフ全員がこの意見で満場一致!!恐るべし!!「鉄なべ餃子!!」


IMG_1589.JPG
そして、美味いもんを食べるためにさらに歩く!!!
2駅分は余裕で歩いたなぁ・・・。

・・この水槽のイカが目印・・・・ってここにもイカがおらんっ!!
やってまいりましたのは・・・


IMG_1594.JPG
3件目・・・このブログでもお馴染み!!
●漁師料理の店 せいもん払い

20160126_212107.jpg
地元の新鮮な食材を最大限に生かした様々な料理が逸品!!
もちろん一押し看板メニューの「ごまさば」も頂きました!!

幅い広いラインナップの「お酒」の取り揃えも嬉しい限り!!

ここまで脱落者は一人もなし!!
恐るべし!!「フクヤスポーツ新居浜のスタッフ!!」

20160126_224332.jpg
そしてまた更に博多の街を歩く!!
しばらく歩いていると、これまた雰囲気の良い「ワインバル」が!!

「ちょっと軽くワインでも飲みたいですねぇ」
スタッフの一言でここで小休憩。


20160126_225219.jpg
4件目・・・後で知ったことだが、水炊きの名店「博多華味鳥」がプロデュースする・・・
●鳥料理とワイン ペプチード

生ハムやレバーパテ、アイスマンゴーとシャレたものばかり!!
ここでボトルワインを開けました!!
いやぁ、美味いもんはホンマに美味いっ!!


20160126_232813.jpg
そして、最後はやはり「〆のラーメン」や!!
中州まで歩いて戻り、いろいろ悩んだのだが・・・
5件目・・・ワイの思い出の味
●めんちゃんラーメン


20160126_233435.jpg
ワイがサラリーマン時代に通った、本場「博多ラーメン」のお店。
細麺にからむしっかりした濃厚スープがクセになる!!
・・これで臭みがないから、ホンマに凄いなぁ・・

当時と何一つ変わらない、頑固たる「味」へのこだわり!!
ワイと小鉄は迷いなく、「すんません、替え玉ぁ!!!」

IMG_1600.JPG
・・・こうして博多の夜は静かにふけていく・・

やはり人気商売、繁盛商売!!
どのお店も、元気があり、サービスが良く、熱意がある!!!
だから平日なのに、どのお店もお客様でいっぱいやったなぁ・・・
やっぱりスタッフに感じてもらいたくて、楽しんでもらいたくて!!

お残しも脱落者も一切なし!!
「鉄人・食のツアー」の1日目、これにて終了!!

スタッフのみんなに本気で感謝!!『伝説の福岡支店編』

20160127_100942%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
2日目の朝。

やはりこの街に来たのであれば、是が非でも立ち寄らなければならない場所がある。
そう!!!「久保田スラッガー 福岡支店」である!!!

ワイが多くを学び、修業した場所であり、本場の型付け加工を「見て」「感じる」ことが出来る場所なのだ!!!


20160127_103421%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
中に入るとまさに「圧巻!!!」

加工が済んだグラブがずらーーーっと並べられている!!
実際に手に取って、「湯揉み型つけ加工」を体感できるようになっている。

その種類は大人用から子供用、ミットまでと多種多様!!!

IMG_1628%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
その中でも、ずば抜けてオーラを放つコーナーが!!!
「歴代のプロ選手の使用済グラブコーナー」

魂が宿るとはホンマにこの事やろ・・
1個1個それぞれに表情があり、激戦を戦い抜いた「傷み」がかなりリアル!!!

ただ、どのグラブにも共通していえる事・・・それは
「手のひら捕球」
の型にすべてが収まっているという事!!
これには『スゴイっ』の一言!!!

20160127_102322%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
その中に、今年の一押し「サムホールド」仕様のグラブが!!
●福岡ソフトバンクホークス 本多選手モデル

グラブの開きをご覧いただきたい!!
これが「プロのグラブ」なのだ!!
んーーーーっ、激シブっ!!!
IMG_1638%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
さらに福岡ソフトバンクホークスの森福選手のスパイクも飾られていた!!
左からWBC仕様、オールスター戦仕様の実使用スパイク!!

足の事を本気で考え、包むようにフィットするアッパーと羽のような軽さ!!


IMG_1634%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
・・・この場所に来るといつも勝手に「宿題」を自分に課せる。
本当に自分の型付け加工でお客様にご満足頂いているであろうか・・・
もちろんワイの腕に迷いはないが、「原点回帰」と「技術の向上」の点であらためて考える。

それに店づくりにしても、もっとお客様が満足していただくにはどうしたらいいのか・・・?
「触ることが出来るサンプルグラブ」が多くあることは、もっと型付け加工の仕上がりや、様々なお客様の使用方法のイメージがつきやすくなる・・とか。

こうやってワイが通うのも、何度ここに来ても学ぶことがあり、ホンマに色々と考えさせられるから。
それをスタッフ全員に感じてほしいからこのツアーに入れました!!!

ここでしか見ることができないものは、きっとこれからの仕事に生かされるはずっ!!!

IMG_1633%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
福岡支店の皆様、お忙いところご案内頂き、有難うございました!!

さっそく店に戻って、売り場改良中です!!
これからも「良質グラブ」をどんどん作っていくぞぉーー!!!


スタッフのみんなに本気で感謝!!『ワイの向かう先編』

20160127_114953%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
福岡支店見学後の続き・・・・・
さぁて、よーく勉強もしたし、次の場所を目指して移動!!移動!!・・・の前に!!
やっぱりどんだけ食べてても時間が来れば腹は減る・・・という訳でしっかり腹ごしらえ!!
●天ぷら ひらお
福岡空港が目の前にある、その名の通り「天ぷら」が絶品の名店!!
やっぱり行列が凄かった!!
目の前で揚げてくれて、そのまま食べられるパフォーマンスもお見事!!

IMG_1663%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
この日は大分県まで移動。
残雪が多く、通行止め・渋滞・通行止めのオンパレード!!
実は途中で本格的なカートが体験できる施設があるので「フクヤカップ 2016」を開催する予定だったが、ご覧の通り中止に・・・
んーーーー、残念!!


IMG_1672%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
だがワイはそんなことでは負けたりはしない!!
高速道路の通行止めも、なんとワイが通る20分前に開通するという奇跡が!!
一気に駆け抜けて(長かったけど・・)やってまいりました「本日のお宿」!!
●潮騒の宿  晴海
ここからの旅は、実は別の総プロデューサーのプランに変わるのである!!
そのプロデューサーとは・・・・


IMG_1704%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
・・・・とその前に・・

さすがプロデューサー一押しの宿!!
別府湾を望む「オーシャンビュー!!」
源泉掛け流しの客室露天風呂付き!!!
「くつろぎ・癒し・おもてなし」の三拍子そろった文句なしのお宿!!


20160127_152533%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
そして「ほぼ海抜0m!!」という驚異の大浴場!!
この日はあいにくの曇り空だったが、バックには広大な「別府湾」が!!
旅路の疲れが全て吹き飛び、心身共に「リフレーーーシュッ!!!」
プロデューサーの計らいで、女子チームは最高級エステを楽しんでもらいました!!


20160127_160837%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
そう、この素敵で完璧な「大分ツアー」を企画してくれたのは・・
ワイの数少ない「大親友」の佐々木さんのスペシャル企画なのだ!!!
仕事の事も、遊びの事もワイが本気で「相談」できる絶大な信頼をおける人!!

「別府に来るなら、是非ともおススメがあるよ!!」
という事で、ここからは全てをお任せしたのである!!

食べる事が大好き、好きな事もワイと全く同じ趣味!!
サラリーマン時代からのワイを全て知ってくれているからこその「安心感」!!
大分を拠点に事業を興し、共に「辛さ」や「しがらみ」が分かるからこその「信頼感」なのだ!!
この日も忙しい時間の間に、会いに来てくれた!!
本当にありがとうございましたっ!!!


20160127_193009%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
・・・・心行くまで「秘湯」を楽しんで頂いた後は・・・・・

お待ちかねっ!!!「晩飯ターーーイムっ!!」
このシークレットプランの一押しコースらしいのだが・・これは楽しみっ!!


20160127_193631%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
ご覧あれっ!!この見事な「てっさ」!!
この域になればもはや芸術の域!!

目で見て、舌で楽しむ「日本料理」の真髄を見る!!!


2016020901.JPG
そして『フグ料理』のコース!!!
右から食べても「フグ」、左から食べても「フグ」!!
・にぎり
・から揚げ
・白子焼
・白子の茶わん蒸し
・お鍋・・・・などなど。
ここには全部書ききれんぐらい食べつくした!!
この満腹コースには、さすがに全員が驚いたっ!!

本当に「美味い魚料理」は、限られたところでしか食べらない!!!

IMG_1778.JPG
この後、ホテル内のバーでまた「仕事の熱意」について語り合う・・・
「いやぁ、ホンマに「幸せ」というものはこういう事なんやなぁ・・・」
と最後のひとっ風呂に入って全員就寝しました・・・・・

・・・・小鉄ぅ!!!いびきがうるさいねんっ!!!!

2016020902.jpg
3日目、翌朝・・・・

朝食まで手を抜かないのが「鉄人・食のツアー」!!
あまりにもボリューミーな朝食にこれまた脱帽!!
地元の特産品をふんだんに盛り込んだ、まさしく「日本の朝飯」!!
かなり豪華やけど・・・・

IMG_1795%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
夢見心地な素敵な旅もこれにて終了!!
帰りはフェリーでゆっくり帰ろうかな・・・と。

写真の白煙は温泉が湧いている場所。
こうやって見ると凄い場所なのが分かる。

本当に楽しい時間をありがとう!!
「バイバイ!!九州っ!!」

2016020903.JPG
・・・おまけ。
フェリーが着いた八幡浜港で絶品の「ちゃんぽん」があると、ワイの知人のK氏より情報が!!
迷いなく喰らうべしっ!!
野菜が多めのこれまたボリューム満点のあっさり「ちゃんぽん」でしたっ!!


IMG_1676%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG

ワイが福岡県でサラリーマンとして「下積み」をして、鉄人となるべく「修業」をしたこの地・・
本当に苦楽がたくさんあったし、本当にたくさんの事を学ばせてもらった。
ワイの「全てが始まった」この地に、今こうしてスタッフを連れてこれたことの「ありがたさ」!!!
ワイ一人ではここまで来ることなんかできなかったし、こうやってみんなで遊ぶこともできない!!

色々な「商売」を目の当たりにして感じた事・・・。
それは「お客様を絶対に裏切ってはいけない」という事!!!

あらためてスタッフ全員と、支えて頂いているすべてのお客様に感謝!!
・・そして
「今ここに立っている事」に感謝やな!!!


超絶!!ミズノ ワールドウィン限定グラブ!!!

DSCF7885.JPG
「ジャーーーーン!!」
圧巻!!!

お待たせ致しました!!
多くのベールに包まれた「限定ワールドウィン」のグラブがついに出荷!!


DSCF7864.JPG
上●1AJGH98103 コルク
往年の名作、「赤カップマーク」の復刻版!!
色と型、刻印に至るまですべてを完全再現!!
ウェブ中央に光る「赤カップ」が激シブ!!

下●1AJGH98201 コーヒーブラウン
誰もが憧れた「Mマーク」の初代デザインがモチーフ!!
深めに設定されたポケットが快適な捕球をサポート!!

DSCF7880.JPG
ちなみにこのグラブ、愛知県のY様がお買い上げ。
そして・・・なんと「久保田スラッガー 硬式鉄人限定」と一緒にご購入いただきました!!

この贅沢かつ至極の組み合わせ!!!
どちらのグラブも良質で、極上捕球が味わえます!!

この心意気もまさに「激シブ」!!


DSCF7866.JPG
続きまして・・・・
上●1AJGH98113 コルク
内野オールラウンドのファーストバック仕様!!
他の誰とも違うこの個性!!「手のひら捕球」とあわせて目立っちゃってください!!

下●1AJGH98101 コルク
まさにこれぞ「王道」!!ワイもこのモデルが欲しかった!!
がっちり「手のひら捕球」ができるように型を入れておきました!!

いやー、どのグラブも「革」がホンマに良かった!!
このシブさを体感したいアナタ!!
残りわずかっ!!!!
http://www.yumomi.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=2


IMG_2164.JPG
澄みわたる青空のもと、みんなで楽しく「ベースボール!!」

ついに・・・ついに「湯もみの鉄人」がやっちゃいました!!
お送りいただいたのは画像は「日本」ではなく「シンガポール」!!


DSCF7889.JPG
そうです!!「湯もみの鉄人」はとうとう海を渡り、国境をこえました!!

上●KSGーL7S Wー27
下●KSGーJ6 展示会限定バージョン

シンガポール Y様。
仕事でシンガポールに在住されているY様。
とことんグラブの「質」を追求してオーダーされた「激シブ」グラブ!!

軽さと吸い付くような革質は、Y様のベースボールライフを盛り上げます!!
オーダー中に待ちきれなくて、息子さんのグラブも一緒にご注文頂きました!!

また、このブログにでもご感想を聞かせて下さい!!

DSCF7905.JPG
最後は・・・・
先日ご紹介しました「BSS SHOP限定 硬式グラブ」の続編!!

仕込みの段階から「良いグラブになる」イメージしかなかったこのグラブ!!
仕上りはまさに予感的中!!

まるで素手で捕球しているかのような「革」と「型」!!
これはグラブをはめた人にしかわからないフィット感です!!
http://www.yumomi.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=2
↑こちらも残りわずかっ!!


DSCF7923.JPG
良いグラブがあって、良いお客様に恵まれて、良い型付け加工ができる・・・
おまけに海外進出まで果たした今回!!

様々な人により触れられるようになるという事は、ある意味ワイにとっても「プレッシャー」でもある。
だけど良いグラブを届けたいし、どうせ使うなら良いグラブがエエに決まっている!!

今日もこんなにたくさんのご注文を頂いて、一生懸命仕上げております!!

「最高のグラブ」をお届けしますので待っててなーーーーっ!!!


全国各地からの熱い思い!!!

DSCF7836.JPG
今月も各地から沢山のお客様がご来店頂きました!!!

インターネットで気軽に注文や話が出来るこの時代・・・
わざわざお店まで足を運んでくださるなんてホンマにありがたい事っ!!

実際にワイの型付けサンプルグラブや店頭のグラブを見てもらえるから、グラブ選びには最適!!
この日は兵庫県の姫路市よりS様がご来店頂きました。

手に持っているグラブをよーーーく見ると・・・・

DSCF7818.JPG
●KSGーJ6 オレンジ

なんと少年軟式の「J6」なのであるっ!!
この風格というかオーラというか・・かなり激シブな仕上がりに!!

そして捕球位置が「手のひら位置」にすりこまれているこの素晴らしさ!!


DSCF7829.JPG
このグラブは2011年の3月にお買い上げいただきました。
それから1度、2013年の1月末にメンテナンス兼オーバーホール。

「グラブってどのぐらい使えるのですかぁ?」
とよく聞かれるが、その概念を超えた余裕の5年目です!!

この日もしっかりメンテナンスをして、硬式の「KSGーSSJ3」ベースでオーダー頂きました!!
これだけ大事に使えるなら、きっと技術も自然についてくるはず!!

激シブグラブをお届けするので待っててなぁーーーっ!!

IMG_1954.JPG
続きまして・・・・・サンタさん・・・???

昨年の11月末にご注文を頂いたものの、グラブが完売!!
本当はクリスマスプレゼントでしたが、今月まで待って頂きました。
大変お待たせしましたっ!!

その分、シブい刺繍と最高の型付け加工を入れておいたのでガンガン使ってな!!
またご感想を聞かせて下さい!!!


DSCF7904.JPG
そして元気のあるこの若者2人と!!

な・・なんと関東から自転車で!!!
I君とY君。

昔からブログ見てくれているらしく、近くまで来たからという事でご来店!!
若いってエエなぁ、エネルギッシュでアグレッシブ!!!

またご注文待ってるでぇ!!!

DSCF7917.JPG
最後は・・・・・

この後ろ姿・・・・見覚えがある!!!
昨年の8月にご来店頂いた東京都のH様!!
しかも今回はお連れ様もご一緒で!!

今回もメンテナンスという事で、特殊なバッグからグラブが出てくる・出てくる!!
机の上のグラブは全部「湯もみの鉄人」でお買い上げいただいたグラブ達!!

どれもこれも、「エエ顔」になっておりました!!
グラブを見るだけで、その人がどんな人かが分かるもんなぁ・・。
これにはワイもさすがにびっくり!!


DSCF7919.JPG
この日、H様は新たに極上レザーの
●KSNー6PSL KSオレンジ
●硬式ミズノプロ 鉄人オリジナルオーダーグラブ (銀次モデル)
●硬式ミズノプロ 鉄人オリジナルオーダーグラブ (梶谷モデル)

お連れ様のM様は
●硬式ミズノプロ 鉄人オリジナルオーダーグラブ (銀次モデル)
を大人買い頂きました!!
しかも軟式で使うという徹底したこだわりぶり!!

今グラブ達は加工中です!!
ワイの髄を凝らした「究極型付け」を行いますのでこちらもお楽しみに!!!!

先日、「久保田スラッガー 福岡支店」で学んだことは形にできているだろうか・・・
自分に出した宿題の答えは出せているであろうか・・・・

やっぱり期待に応えられるグラブが店にあって、ご期待に応えられる型付けができなアカンっ!!
そして、何よりお客様に喜んでもらわな全くアカンっ!!

ワイが「鉄人」でいられるのも皆さんのおかげです!!!
これからもええグラブを作るぞぉぉぉーーーーーっ!!

プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア

hamasta
ベースボールジム ハマスタ

月別アーカイブ