NEWフェイス★

まいど!!
この度、ワイの小道具仲間の量りとドライヤーを新調した!!

量りはもう首がグラグラになってしもて、安定感がなく・・・。今回はがっつり首の座ったやつを購入。
グラブの重さを常に頭に置きながら、軽量かつ上質なグラブを提供し続けていきたいと思う!!

とことん グラブ重量にはこだわる店!!!    湯もみの鉄人「フクヤスポーツ新居浜」!!!!!
2009110802.jpg


ドライヤーはグリスやボンドが付いてベタベタになってしもて、温風が時に冷風になる!!と小鉄からも苦情があり。。。どうや!!今度はマイナスイオンが出るやつにしたでーーー!!

これで革もキューティクルを守れるっちゅうて。。。     ちがうかぁーーー。
2009110803.jpg


今はグラブ出荷前で、毎日忙しい。待っていてくれているお客様がいるから、頑張ってやりますよぉーー。
             

揉み揉み
              
2009110801.jpg

吊るしてあるグラブ達の乾燥具合もキッチリチェック!!場所も変えてやらんと、まんべんなく乾かないかんからなぁ。。

湯もみ加工後のグラブの乾燥方法についての、質問をよく受けます。

ワイもいろいろ試行錯誤を行い、今の方法を約2年前位から取り入れている。
当然、強制乾燥(乾燥機)の使用もしています。いつもフル稼働!!
自然乾燥(天上に吊るす)のと併用しています。

それぞれのタイミング、時間はさすがに「企業秘密」ということで・・・・・・・・。

2009110804.jpg

さてさて今日は、今の時期ならではの安定感のあるグラブ。さらに!お薦めオレンジの硬式グラブをチョイスして紹介しよう。


まずは、愛知県のHさんのグラブ。
KSG-SPT  土手芯抜き、6本指加工にオーバーラッピングの外野用フルスペック。
型付け「しっかり」希望!! 実戦向きのエエグラブや!!!

重量650gと外野用でサイズが大きい分少々実重量はありますが、グラブバランス(カウンターバランス)が素晴らしく、手を入れれば500g台のグラブの様に感じる程だ。

柔らかくする部分は柔らかくし、強い打球に負けない様に硬さも残した最高の逸品だ。
2009110820.jpg

次に北海道のKさんのKSG-6PSM。重量545g。
型付け「浅め」で、しっかり感を残し、ガチッとしたグラブ希望!!
耐久性を重視したしっかりグラブだが、見よ!!このモチッとした革質を!!使用する度えーグラブになっていくやろなぁー。。。
バッチリ手入れしてくれよぉ!!   絶対満足してくれるはずや!!!
2009110806.jpg

最後に香川県のMさんのKSG-T9S。
重量495gと軽量。
小学生で学童軟式野球での使用という事で、型付け「しっかり」で即実践OKなグラブ希望!!

完璧やで!!
2009110807.jpg

グラブに対する熱い思い入れをワイにぶつけて欲しい!!

それぞれのグラブにそれぞれの型付け方法で、可能な限り、ご要望に応えたいと思ってます!!

後少し、最終チェック・型付けをし、もうすぐお届けしますので、楽しみに待っていて下さい!!!

よろしく!!

先日出荷されたグラブ達。。。

いやぁー今回のグラブ達も個性豊かな激シブゥなのが多かったなぁ。。。

オーダーグラブび関しましては、かなりのお時間を頂いておりますが、順次仕上げていっておりますので、ご了承ください。

さて、今回のオリジナルグラブの型付け前【左】と型付け後【右】で比べてみてもらおう!!

【上段】
基本型 KSN-X
ウェブ  W-27

【下段】
基本型 KSN-BU5
ウェブ  W-16
2009111002.jpg


【上段】
基本型 KSN-L7S
ウェブ  W-27

【下段】
基本型 KSN-7PSE
ウェブ  W-18
2009111004.jpg


【上段】
基本型 KSN-7PSE
ウェブ  W-29

【下段】
基本型 KSN-T9S -0.5cmカットの完全オーダー
ウェブ  W-27
2009111005.jpg


【上段】
基本型 KSN-SPH
ウェブ  W-18

【下段】
基本型 KSN-L7S
ウェブ  W-18
2009111003.jpg


どれもかなり良い出来栄えで、皆さんからのありがたいお言葉も沢山届きました。色落ち等もほとんどないのが伝わりますか?

これだけカラフルなグラブがあれば、皆さんの参考にもなるでしょうし、ワイも色々勉強になる。
いやぁー。本当に有難うございます。


↓このグラブ達は、高知県からご来店頂き、チームのみんなで購入頂いただいた。
有難うございます!!メンテナンスにはまたみんなでいらして下さい!!!
【上段 左】
基本型 KSN-L7S
ウェブ  W-23

【上段 右】
基本型 KSN-2PSE
ウェブ  W-30

【下段 左】
基本型 KSN-T9S
ウェブ W-27
2009111001.jpg


これはどちらも型付け後の写真。

【上段】
基本型 KSN-25SE
ウェブ  W-27

【下段】
基本型 KSN-T9S
ウェブ  W-27
2009111007.jpg


最後に、つい最近発売されたばかりの"グローバルエリート”の型付けだ。
最近のミズノのグラブの中では、革質も柔らかく、何といっても軽い!!

すでに10個位は加工しましたが、仕上がりは素晴らしく、満足のいく出来上がりでした。

なんか、略して「グロバリ」というらしいが、略さん方がええわ。。。。

2009111006.jpg


今日は沢山のグラブが入荷したので、ワイのテンション朝から↑↑
お待ち頂いているお客様!お待たせ致しました!!

順次引き当てて、ご連絡していきますので、今しばらくお待ち下さい。
2009111201.jpg


後・・・お知らせですが、明日より3日間店舗とは別会場にて秋のバーゲンを開催しますので、その間店舗休業となります。
お問合わせ、メールの返信等は来週の火曜日以降になるかと思いますので、ご了承くださいませ。

また来週より頑張ります!!!

最高のグラブ達

最近急に寒くなってきまして、さすがのワイもTシャツはどうかと・・・思い始めた今日この頃。
でもやっぱり型つけは燃える!!熱くなってきたわぁーーーー。

注)あまりに季節感がないので、今日は長袖のままで。


ん!!『バッチリ』や!!!

きっちり仕込みされたグラブに、がっつり型付け!!魂込めていきまっせーー。

2009112201.jpg


『上段』 KSN-8PSE
ウェブ:W-27
この配色ええ感じやな。シブイで!!

『下段』 KSN-BU5
ウェブ:W-23
新色グリーンを上手く配色された男前グラブや!!
斬新なデザイン!!
2009112204.jpg


『上段』 KSG-6PSM
やっぱ6PSMはカッコエエ!!ワイも大好きや!!

『下段』 KSF-633
来ました、岡山Aさん!!
いつもありがとうございます!!!
今回も全開で魂ブチコミました!!! 完璧です!!

2009112205.jpg

『上段』 KSN-23SE
ウェブ:W-16
お問い合わせの多いファーストバックの外野手モデル。
選択する方が比較的少ないので、目立つやろなー!! ワイも持ってます!!

『下段』 KSN-2PSE
ウェブ:W-27
基本モデルの2PSEにW-27との相性は非常にいいと思います。
内野型がつけやすく、浅く当て取り・深く掴み取りの両方したい方にはお勧めです。
2009112206.jpg

KSG-L7Sの全紐替え。
タン紐からブラックに変更。。。いやぁ激シブ!!!!

見よ!この黒々としたこのツヤを!!革質も上等。
2009112207.jpg


よし!!
型も完璧や★
2009112202.jpg

愛媛は西条高校野球部3年エース。この夏甲子園を沸かせ、先日のドラフト会議で見事【阪神】に指名された“秋山 拓己”君が遊びに来てくれた。

身長187cmの立派なこの体つき。ワイも小さい方ではないが、こうして並ぶと小さく見えるなぁ。。。
この体から放たれる150kmのストレートにさらに磨きをかけ、プロ野球での活躍を期待し、こんな小さな町からわずか18歳にして大舞台に羽ばたいていく青年を、ワイはずっと応援していきたいと思う。
     

““いけいけ!たくみぃー””

魅惑のJ

今日は、結構問い合せの多いJシリーズの中から、一番小さいJ7(小学低学年向け)のグラブを紹介しよう。

バッチリラベル替えもして、激シブやなぁ。。。
2009112601.jpg

やはり革は柔らかいが大人と一緒!!
きっちりお湯につけ、一切手抜きなし!!懇親を込めたグラブだ。

2009112602.jpg

この型を使用するお客様は、大体が初めてグラブを手にする5.6歳?7.8歳の方が多い。
生まれて初めて使うグラブで、これからの野球人生を楽しく、希望を持ってプレイしていってもらう事ができたら・・・。ワイのそんな気持ちも乗せて型をつける。

2009112603.jpg

手口をオーバーラッピングにする理由は、握力の弱い子供さんでもグラブの開閉をスムーズにし、より捕球しやすくする為だ。

通常手口加工はタイプA(詳しくは2008年の12月4日のブログにて)ですが、ポジションや手の大きさに応じてこのように加工するのも大切な型つけの一つだ。

2009112604.jpg

グラブのサイズで一番悩みが多いJシリーズ。
お近くに久保田スラッガー取り扱い店がございましたら、是非一度!お子様と一緒に手を入れ、ご覧頂く事をお薦めします!!

最高のグラブで子供たちの向上心を磨こう!!!
ワイもお手伝いします!!!

プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア

hamasta
ベースボールジム ハマスタ

月別アーカイブ