購入後も・・・

皆様がこの湯もみの鉄人を信じて下さり、ご購入頂きましたグラブには勿論!その後のメンテナンスもバッチリさせて頂きますよぉーーー!!

今回送られてきたグラブ達。
2011020704.jpg

どれもみんな綺麗に使ってくれて、メンテナンスするワイのテンションも上がるわー!!!
いやぁー嬉しいなぁ。。。
オイルの塗り過ぎも無く、芯もしっかり残っとる。
捕球ポイントもバッチリや!!!
2011020706.jpg


この写真は、今回メンテナンスで送って頂いた秋田県のKさんが仙台市の楽天クリネックススタジアムで撮影したものらしい。
うまいこと撮っとるなぁ。  激シブ☆
2011020715.jpg

こうやって、全国でワイの手掛けたグラブが活躍しているのを目の当たりにすると、ますます燃えるなぁー。Kさん貴重な写真ありがとうございます!

おっしゃ!型直しも完璧☆
後はラベル替えのみ!
2011020709.jpg


このグラブは高校生。
やはり、毎日のハードな練習で酷使されているグラブだけに、損傷も激しい。
捕球ポイントが若干上めな為この様に破れてしまう。

しかし!そんな悩みも解消!!バッチリ直しますよ!!!
2011020707.jpg

皆さん!!あくまでも捕球ポイントはココ↓↓
2011020710.jpg
打球は様々な方向からきますので、100%とはいきませんが、意識をするだけで随分と変わってくると思います。

痛いけど頑張れ!!!

その筋の名人。。。?

先日出張にて訪れた九州大分にて、すごい方に出会った。。

九州には以前ブログでも紹介したワイの尊敬する先輩がいて一緒に食事に行った後に“大分にせっかく来たんやからちょっと寄っていこうよ” と誘われた。
どこ行くんですか?とワイが尋ねると、日本を代表する人のお店!と言われ、ついて行くとそこはとあるビルの一区にあるバーやった。

日頃、居酒屋専門のワイは興味津々。。。バーゆうてなかなか行かんで!!
一見銀行マンかの様な紳士的なお方が出迎えてくれ、薄暗い店内になんか落ち着きを感じた。

全国から、技術的な事はさることながら、バーの経営のノウハウを学びに同業者が来店されるらしい。

2011020702.jpg

まずはワイの好きなジントニックを一杯。そしてもう一杯。。と飲んでいるうちにマスターとの会話も弾み、マスターの仕事に対するこだわり、生き様と色々と話を聞いているうちにワイは何だか江頭名人ににたものを感じた。
そして、お客様を第一に考え、自身の仕事に誇りを持ち、今でも成長したいと現場に立ち続ける姿勢に共感した。

ワイの自己紹介もさせて頂き、ワイにも技術や経営を教えて下さった師匠が福岡に居て、その方に教えて頂いた技術を磨きながら、必死に仕事に取り組んでいる事など、お話させて頂いた。

(社)日本バーテンダー協会 会長 佐藤昭次郎さん。
  Bar  CASKのオーナー。
卓越した技術と楽しい会話でお客様を魅了し続け、35年。その様な方が九州におられたのだ。

2011020701.jpg

この店の逸品は、マティーニらしい。

いつもはビールと焼酎しか飲まんワイにはようわからんが、良い雰囲気のせいか、一口で飲みほしてしもた。

結構キツイな。。。
2011020703.jpg

職種はそれぞれ、生きる道も様々。しかし芯にあるものは一つ!
己の力を信じ、日々成長をし続ける人になる!ワイも色んな人から刺激を受け、こだわりを持ちながらも成長していきたい。

店を出た時何か嬉しかった・・・

また機会があれば是非立ち寄ってみたい。そう思いながらバーを後にした。

技術が有るから偉いわけではない。常に謙虚な姿勢でお客様に接し、人間的に魅力が無いと、意味がない。

グラブ型付けの名人と言えば、久保田運動具店 福岡支店長の江頭名人。そしてカクテルの名人と言えば(社)日本バーテンダー協会 会長 佐藤昭次郎さんの共通するところかな。。。そんな事を考えながら・・・。

皆さんも、大分に行ったら寄ってみて下さい。

寒波再到来!!

まいど!!
2月も中頃と言うのに、ここ愛媛の新居浜では、昨日今日と再び雪!山間部にある高速道路は閉鎖!!

常連のお客さんから頂いた写真です!!  本日2月12日 午前11時30分


2011021206.jpg

そんな天気の中、3連休という事もあり遠方よりお客様がおいでて下さった。

四国は小さいと思われがちだが、徳島?新居浜間で高速を使わないと3時間位ははかかるだろう。
徳島県よりご来店頂いたY様、香川県よりご来店頂いたS様、電車で福岡から出張かながらおいでて頂いたS様。
皆さんお足もとの悪い中、有難うございます!! 必ずご期待に応えます!!


さて!ワイも出荷日頑張るでー!!!
せっせとオリジナル出荷専用段ボールを組み立て・・・山積み(@_@;)
2011021205.jpg
ワイが埋もれるわ。。。


今回出荷のKSN-46HSE(本多選手モデル)旧46SEUのウェブ違い。
この写真は型付け前の4コマ。
2011021202.jpg


以前福岡支店へ伺った際に、46SEUの本多選手のグラブに手を入れた感触を覚えており、より近く完璧に型付けができたグラブがこちら↓ 最高やで!!
2011021201.jpg

2つ並べてみると一目瞭然!右が型付け後。捕球面の浮きも全くなく、ピシャっと仕上がとるで!
やっぱり久保田スラッガーのグラブはこうして加工して使用するのが一番!!
2011021203.jpg
セカンド用としては、少し大き目の46HSEだが、しっかりボールを掴めるし、浅くさばく事も出来そうなグラブ。オールラウンド的にも使えるだろう!!

大分のMさん!!楽しみに待っていて下さいよ!
さぁ!!まだまだ寒いけどやるで!!!!

来冬!ミズノ展示会☆

昨日、定休日に社員一同で、ミズノ展示会の為香川県の高松市へ行ってきた。
毎年恒例となっておりますが・・・勿論!!まずはうどん屋に行って・・・

これもワイの楽しみの一つ!
やっぱり“なかにし”のうどんは外せんなぁ。

これは一般的な“かけうどん小”
2011021706.jpg

ワイは今回肉うどん3玉!
写真撮影の為、美味しいうどんを目の前にストップがかかってしもた!!!あーー!はよ食べたい!!
2011021705.jpg

いっただきまぁーーーす!
2011021704.jpg

いやぁーやっぱ旨いなぁ。ダシはカツオで麺はコシがあり、最高や!!!
2011021701.jpg

いつ来ても同じ味!期待を裏切らない所はワイの型付けでも見習いたい所や!!
同じものを作るというのは簡単そうで難しい。しかしそこをやり遂げるのが鉄人だ。

有る意味ここの大将も鉄人やなぁ。。。
2011021702.jpg
旨かったぁぁぁーー!


食べ比べって訳じゃぁないが、2件目は“たもや”ここもいつも立ち寄るお店だ。
2011021709.jpg

次はぶっかけひやでいただきます。
2011021707.jpg

うーん。やっぱりうどんの本場の香川はどこも旨いな!
2011021708.jpg

何かいつもこの展示会の時はうどんの紹介みたいなブログになってしまいますが、この後きっちりミズノの展示会にて来冬の商品の勉強に行ってきたで!

また新商品もえーの出てきますので、お楽しみに!!


イチロー!!!!

小鉄ぅぅぅーーーーー
2011021901.jpg


来たでぇぇ!!“ICHIRO MODEL2010 GLOVE”がぁぁぁー!!
9月に予約受けたから、随分待ったなぁ。。。
2011021902.jpg

さすが限定生産500個だけあって、箱もスゲーーーー
“ほらほら”
2011021903.jpg

なっ!!!
2011021904.jpg


うわぁーーーー!ドキドキするなぁー。
2011021905.jpg


うわっ!!まぶしい!!
2011021906.jpg


これがイチローが使ってるグラブかぁー。。。
2011021907.jpg


革もえーし、このグラブを型付けするのワクワクするわぁー!!!
2011021908.jpg


重量も外野手用なのにこの軽さ!なんと520g
小指の刺繍も激レア☆
2011021909.jpg

以前ブログでも紹介した、イチロー選手の在籍10周年を記念して作られた、実際にイチロー選手が使用するグラブとほぼ同等品のグラブ。
数量も限定で、予約品。こりゃ貴重や!

型付け後もブログにてご紹介しますので、皆さん!!乞うご期待!!!
2011021912.jpg
熊本のMさん!この世に1つの最高のグラブにしてお届けしますので、もう少し待ってて下さい!!


最高の食材に料理人の腕が負ける・・・・・・・・・・・・。

最高のグラブにワイの腕は勝てるのか!!!

いざ!勝負!!!


激シブな一枚。。。

ワイの型付けしたグラブが、全国の色んな球場でデビューしている。
ワイ自身が全ての球場に行く事は出来ないが、こうしてお客様が連れて行ってくれて、記念写真まで…。いやぁー嬉しいなぁ。。。Kさん!有難うございます。

                            神宮球場にて
2011021710.jpg
初めは地元のお客様から始まったこの写真。皆様から送られてきた写真達で、いつか特集を組んでみたいなぁ。。。

また良かったら、色んな球場での湯もみの鉄人グラブ写真!皆様からお送り頂けたらと思います!!
楽しみやなぁ。。。

お待たせしました!

いよいよ本日午後10:00より、TGGシステム(久保田スラッガーグラブオーダー発注ページ)が、2011年版にモデルチェンジします!!

2011021913.jpg

新品番・新色・新ラベル対応でバッチリ出来上がっておりますので、皆さんバンバン使っていって下さい!!!

皆さんの渾身の逸品をお待ちしております!!!

イチロー出来たで!!

先日紹介した500個限定のイチローモデルグラブの型付けが完成した。
いつもの仕込み通り、丁寧にばらしていく。

特別なグラブだからといって特別な加工はない。丁寧にするのは同じだ。
2011022701.jpg

どう!!この仕上がり!!!
革も勿論良いが、ピシャっと手に吸いつく。
2011022702.jpg

よっしゃ!完璧☆
2011022703.jpg

Mさん!もうお手元に届いている頃でしょうか?
宜しかったらコメントでも構いませんので、ご感想をお聞かせ頂けたらと思います。
2011022704.jpg
ファインプレー!期待してますよぉーーー!!

あっつ!ワイ散髪したでー!

プロフィール

小学校5年より硬式野球を初め、野球人生をスタートする。
福岡にこの人ありと言われた、久保田スラッガーの江頭名人の元、グラブの湯もみ型付けを学ぶ。
修行を積み重ね弟子の称号を頂いた今も、江頭名人の元に通うため、愛媛と福岡を往復する日々を送る。

湯もみの鉄人 ホームページ
湯もみの鉄人 オンラインストア

hamasta
ベースボールジム ハマスタ

月別アーカイブ